消費税が増税される。その増税分は、大企業や資産家の減税の埋め合わせとしてつかわれる。今までずっとそうだった。そして増税すると政府はあたかも自分に自由になるカネが入ったとばかりに、さらに無駄遣いをするだろう。
いずれにしても、増税は支配層のなかに分配するカネを増やすだけの代物である。福祉に使うとか、国家財政の赤字補填につかうとか、増税の度に政府は言うけれども、消費税が導入されてからそんなことは一度もなかった。
にもかかわらず、日本国民は、こんなにも財政赤字なんだから増税も仕方がないという、バカというか素直というか、そういう感想を述べる人がいる。
しかし、政府は赤字をなくすためにカネのつかいかたを工夫しているか。しているわけがない。トランプに言われれば、イージスアショアは買う、トウモロコシは買う、「桜を見る会」の予算は大幅に増額する・・・・・・無駄遣いのオンパレードである。
できうる限り消費税は払いたくない、という気持ちから、今日買ったのはスマホのケース。私が持っていたのは3Gの携帯電話、これがしばらく後に使用できなくなるという。auの事業本部からスマホを安価で出すから代えないかと何度も電話があり、消費税増税前に代えてしまおうと決意し、28日にスマホが到着し、変更した。落としてはいけないと思い、今日、スマホのケースを購入。明日から10%なので、今日買った。
明日からできうる限り消費税を払わない生活に入る。私が買うのはせいぜい本くらい。本は10%、これもできるだけ買わないようにしよう。一昨日届いた岩波書店の『図書』の巻末をみても、買いたい本はなかった。いずれにしても、図書館を活用するようにしたい。
景気はさらに減退するだろう。それを日本の支配層は望んでいる、なぜなのか。それが私にはわからない。
いずれにしても、増税は支配層のなかに分配するカネを増やすだけの代物である。福祉に使うとか、国家財政の赤字補填につかうとか、増税の度に政府は言うけれども、消費税が導入されてからそんなことは一度もなかった。
にもかかわらず、日本国民は、こんなにも財政赤字なんだから増税も仕方がないという、バカというか素直というか、そういう感想を述べる人がいる。
しかし、政府は赤字をなくすためにカネのつかいかたを工夫しているか。しているわけがない。トランプに言われれば、イージスアショアは買う、トウモロコシは買う、「桜を見る会」の予算は大幅に増額する・・・・・・無駄遣いのオンパレードである。
できうる限り消費税は払いたくない、という気持ちから、今日買ったのはスマホのケース。私が持っていたのは3Gの携帯電話、これがしばらく後に使用できなくなるという。auの事業本部からスマホを安価で出すから代えないかと何度も電話があり、消費税増税前に代えてしまおうと決意し、28日にスマホが到着し、変更した。落としてはいけないと思い、今日、スマホのケースを購入。明日から10%なので、今日買った。
明日からできうる限り消費税を払わない生活に入る。私が買うのはせいぜい本くらい。本は10%、これもできるだけ買わないようにしよう。一昨日届いた岩波書店の『図書』の巻末をみても、買いたい本はなかった。いずれにしても、図書館を活用するようにしたい。
景気はさらに減退するだろう。それを日本の支配層は望んでいる、なぜなのか。それが私にはわからない。
先日高校の現役教員に話を聴いた。生徒はおとなしく、不登校が増えているというのだ。9月の新学期に登校してこない者のなかには、夏休みの宿題ができていないからという生徒がいるのだそうだ。宿題が多すぎる、とその教員は語っていた。
昔は、夏休みの宿題が完成していなくても、学校に来ていた。できなかったことを平気で話していた。
こういう記事を読んだ。
学校が「自己否定感」を植えつけている
みんなと同じようにしないと怒られる。
(先生から見て)悪いことをしたら、みんなの前で怒られる。
怒られることをひどく気にするようだ。しかし私が子どもの頃は、怒られても怒られても「悪いこと」をしていた。ビンタなんて日常であった。
今、子どもたちは、先生に怒られることを恐怖することになっているようだ。怒られることなんか、気にしない突破する者が必要に思う。
昔は、夏休みの宿題が完成していなくても、学校に来ていた。できなかったことを平気で話していた。
こういう記事を読んだ。
学校が「自己否定感」を植えつけている
みんなと同じようにしないと怒られる。
(先生から見て)悪いことをしたら、みんなの前で怒られる。
怒られることをひどく気にするようだ。しかし私が子どもの頃は、怒られても怒られても「悪いこと」をしていた。ビンタなんて日常であった。
今、子どもたちは、先生に怒られることを恐怖することになっているようだ。怒られることなんか、気にしない突破する者が必要に思う。
今月『東京新聞』のネット版に、以下の記事が載せられた。
旭日旗持ち込み容認に抗議 五輪巡り中国反日団体
2019年9月27日 12時36分
【北京共同】日中戦争を巡る損害賠償訴訟を支援している「中国民間対日賠償請求連合会」の童増会長は27日までに国際オリンピック委員会(IOC)に手紙を送り、2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が戦前日本の軍旗だった旭日旗の競技会場への持ち込みを禁止しないとした方針に抗議した。
童氏は手紙で、旭日旗は戦争で被害を受けた国にとって「侵略戦争と軍国主義のシンボル」だと指摘。開催期間中に旭日旗の使用を許せば、日本が五輪を利用して昔の「極悪非道な犯罪行為」を風化させると訴えたほか、五輪の平和精神を汚し正常な開催に大きな影響を及ぼすと主張した。
共同通信社配信記事である。見出しは東京新聞の整理部がつけたのかと思って調べてみたら、佐賀新聞も同じ。したがって、共同が見出しも出している。
歴史研究に従事していた私としては、日中戦争下の日本軍の蛮行は、一次史料で確認しているが、その被害に遭った中国人が損害賠償を請求するのは十分に理解できる。損害賠償を支援する団体を「反日団体」と決めつける共同通信記者の歴史認識を疑う。そういう知識も認識もないものが、こうした情報を発しているのかと思うと暗澹たる気持ちになる。
旭日旗持ち込み容認に抗議 五輪巡り中国反日団体
2019年9月27日 12時36分
【北京共同】日中戦争を巡る損害賠償訴訟を支援している「中国民間対日賠償請求連合会」の童増会長は27日までに国際オリンピック委員会(IOC)に手紙を送り、2020年東京五輪・パラリンピック組織委員会が戦前日本の軍旗だった旭日旗の競技会場への持ち込みを禁止しないとした方針に抗議した。
童氏は手紙で、旭日旗は戦争で被害を受けた国にとって「侵略戦争と軍国主義のシンボル」だと指摘。開催期間中に旭日旗の使用を許せば、日本が五輪を利用して昔の「極悪非道な犯罪行為」を風化させると訴えたほか、五輪の平和精神を汚し正常な開催に大きな影響を及ぼすと主張した。
共同通信社配信記事である。見出しは東京新聞の整理部がつけたのかと思って調べてみたら、佐賀新聞も同じ。したがって、共同が見出しも出している。
歴史研究に従事していた私としては、日中戦争下の日本軍の蛮行は、一次史料で確認しているが、その被害に遭った中国人が損害賠償を請求するのは十分に理解できる。損害賠償を支援する団体を「反日団体」と決めつける共同通信記者の歴史認識を疑う。そういう知識も認識もないものが、こうした情報を発しているのかと思うと暗澹たる気持ちになる。