浜名史学

歴史や現実を鋭く見抜く眼力を養うためのブログ。読書をすすめ、時にまったくローカルな話題も入る摩訶不思議なブログ。

世界から・・・

2021-07-11 21:43:07 | コロナ

 オリンピックを前にして、世界各地から競技者が、競技を行うには「最適の気候」の日本に集結を始めた。

 それとともに、世界各地の変異株も集結を開始した。

 日本は、東京を中心に感染者が増加している。世界からの変異株が東京で集結して新たな毒性を持った変異株(東京オリンピック型)が出現して、まず日本で蔓延して多くの人に取り付き、殺していく。そして世界各地からの競技者やオリンピック関係者がそれらをもって帰国する。

 日本は、 COVID-19から表彰されるだろう。 COVID-19にとって、日本は「最適」な国なのだ。

 浜松市にもブラジルの柔道選手が来たという。ブラジル型もあったよな。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷物が消えた!ヤマト運輸

2021-07-11 07:27:33 | 社会

 7月10日午後6時から8時の間に届く荷物が届かない。岐阜県からのクール宅急便である。前日にヤマト運輸から荷物の番号と配達予定時刻がメールで入った。私はその通りでよいと返信した。

 ところが、10日待てど暮らせど荷物は届かない。午後8時になっても、である。それでもと思い待ち続けた。8時45分、ヤマト運輸のHPで「問い合わせ」した。「問い合わせ」は午後9時までとなっていたからだ。

 電話口に出た女性が、調べて折り返し電話しますと回答した。ところが、午後9時30分になっても電話が来ない。

 仕方なく、送られてくる荷物が冷蔵すべき食品なので、ヤマト運輸の浜松Nセンターに行ってみた。

 私が自宅から出た後、ヤマト運輸から電話があったことが、家人からスマホに伝えられた。その時、私は別のヤマト運輸のセンターでヤマト運輸のスタッフに事情を説明していた。そこでNセンターに移動した。

 なんと、私に配達される荷物がない!というのである。何ということだ。ヤマト運輸のHPの荷物の問い合わせでは、15時過ぎにNセンターに到着していることになっていた。しかしそこからの荷物の動きはない。「配達予定 ただいま担当者間での引き継ぎを行っております。」のままなのである。

 Nセンターでは、センター内、配達車の中まですべて探したが荷物が発見できないというのである。荷物が消えたのである。

 私は、同じものを早急に送ることを確約させて帰宅した。そして岐阜県の送付元に事情をメールした。

【追記】今朝、ヤマト運輸Nセンターから荷物が見つかったという連絡があった。しかしクール宅急便であったが、冷蔵されずに常温であったので、新しい商品と取り替えますということであった。

 となると、冷蔵で、つまりクール宅急便で送ったものがきちんと冷蔵されて配送されているのか心配になった。ヤマト運輸の利用はやめたほうがよい、という結論になった。

 

 
 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最初からわかっていたこと

2021-07-11 00:19:25 | 政治

 「教員免許更新制度」がなくなるという記事を見つけた。 

10年経過したら講習を受けないと教員免許が失効するという「教員免許更新制度」、最初から問題のある制度であることが指摘され、この記事に記されている問題点は予想されていた。

 こんな制度があるために、教員のなり手が減っていくのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする