昨日で昨年分までの出来事を更新しましたので、改めて新年のご挨拶を申し上げます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
さて、今年6月公開予定、『大日本人』に続く松本人志(ダウンタウン)監督の作品第二弾『ROOM』に衣装協力させていただくことになりました。
当社はミッションの一つとして「文化を活かす」ということを掲げています。「文化」といってもいろいろありますが、繊維のリサイクルなどはそれ自体日本が守り続けてきた世界に誇る伝統文化です。したがって事業を継続・発展させていくことがこの国の持つ繊維リサイクルという伝統文化を活かしていくということになると考えています。また昔ながらの布を活用した遊びやおしゃれを提案されているFRN(ファイバーリサイクルネットワーク)さんの活動に長年関わらせていただいているのも伝統文化を活かすということにつながっていると考えています。
その他にも会社の中に醸成している文化というものがあります。僕のブログも「リサイクルライフ」などと銘打っていながらほとんど食べ物やお酒の話ばかりになってしまっていますが、社員ひとりひとりも日常の仕事以外にさまざまな趣味や経験をしているはずで、そうした営みを通じて蓄積した「知」が彼らの個性を形成しています。これらを集合するだけでなく掛け合わせることにより企業文化を醸成し、かつ活かすことができると思います。今年はそのための仕掛けを例年以上に実施していきたいと思います。
第三に、伝統文化だけでなく現在進行中の文化というものもあります。衣類というのは人間の生活と切っても切れない文化ですので、我々は故繊維を通じ必ず何らかの形で現代の様々な文化に貢献できることがあるはずだと考えています。これまでも毎年美術系大学の学生さんの作品にご協力させていただいていますが、映画の衣装協力という形では初めてです。我々は商人ですからどのような形で文化を活かすことができるのかについてそれほど想像力に富んでいるわけではありません。したがって今年もできるかぎり幅広い視点でそれぞれの分野で活躍されている方々よりご指導いただき、幾許なりとも寄与できるよう努力していきたいと思います。
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)
よろしければクリックおねがいします!
↓
さて、今年6月公開予定、『大日本人』に続く松本人志(ダウンタウン)監督の作品第二弾『ROOM』に衣装協力させていただくことになりました。
当社はミッションの一つとして「文化を活かす」ということを掲げています。「文化」といってもいろいろありますが、繊維のリサイクルなどはそれ自体日本が守り続けてきた世界に誇る伝統文化です。したがって事業を継続・発展させていくことがこの国の持つ繊維リサイクルという伝統文化を活かしていくということになると考えています。また昔ながらの布を活用した遊びやおしゃれを提案されているFRN(ファイバーリサイクルネットワーク)さんの活動に長年関わらせていただいているのも伝統文化を活かすということにつながっていると考えています。
その他にも会社の中に醸成している文化というものがあります。僕のブログも「リサイクルライフ」などと銘打っていながらほとんど食べ物やお酒の話ばかりになってしまっていますが、社員ひとりひとりも日常の仕事以外にさまざまな趣味や経験をしているはずで、そうした営みを通じて蓄積した「知」が彼らの個性を形成しています。これらを集合するだけでなく掛け合わせることにより企業文化を醸成し、かつ活かすことができると思います。今年はそのための仕掛けを例年以上に実施していきたいと思います。
第三に、伝統文化だけでなく現在進行中の文化というものもあります。衣類というのは人間の生活と切っても切れない文化ですので、我々は故繊維を通じ必ず何らかの形で現代の様々な文化に貢献できることがあるはずだと考えています。これまでも毎年美術系大学の学生さんの作品にご協力させていただいていますが、映画の衣装協力という形では初めてです。我々は商人ですからどのような形で文化を活かすことができるのかについてそれほど想像力に富んでいるわけではありません。したがって今年もできるかぎり幅広い視点でそれぞれの分野で活躍されている方々よりご指導いただき、幾許なりとも寄与できるよう努力していきたいと思います。
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ny_kimono_m.gif)
よろしければクリックおねがいします!
↓
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1940_1.gif)