本書はミトコンドリアDNAの女系遺伝からアフリカに始まる人類の拡散経路を辿り、後半ではY染色体DNAの男系遺伝にも触れ、最終的には日本人のルーツを探ろうという刺激的な内容になっています。
しかしながら、DNA分析自体まだサンプルが少なすぎるのが実態で、詳細な部分の検証には至っていないこと、本書の副題にもあるとおり現代日本人のDNA構造は「多元的」であり、単線的あるいは少数の集団からなる分かりやすい起源を期待した読者には残念な結果となっているかもしれません。
結局のところ、日本人の起源を巡る多元的で連続的な構造は『ささがねの蜘蛛』や『日本語の源流を求めて』のような日本語の起源についても同様であり、依然として納得のいく結論はでていないというのが現状のようです。
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした
よろしければクリックおねがいします!
↓
しかしながら、DNA分析自体まだサンプルが少なすぎるのが実態で、詳細な部分の検証には至っていないこと、本書の副題にもあるとおり現代日本人のDNA構造は「多元的」であり、単線的あるいは少数の集団からなる分かりやすい起源を期待した読者には残念な結果となっているかもしれません。
結局のところ、日本人の起源を巡る多元的で連続的な構造は『ささがねの蜘蛛』や『日本語の源流を求めて』のような日本語の起源についても同様であり、依然として納得のいく結論はでていないというのが現状のようです。
![]() | 日本人になった祖先たち―DNAから解明するその多元的構造 (NHKブックス)篠田 謙一日本放送出版協会このアイテムの詳細を見る |
繻るに衣袽あり、ぼろ屋の窪田でした

よろしければクリックおねがいします!
↓
