都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
ネトレプコの「清教徒」(+METライブビューイング)
メトロポリタン歌劇場インターネットライブ(BartokRadio)
曲 ベッリーニ 歌劇「清教徒」
指揮 パトリック・サマーズ
演奏 メトロポリタン歌劇場管弦楽団
キャスト
エルヴィーラ アンナ・ネトレプコ
アルトゥーロ エリック・カトラー
リッカルド フランコ・ヴにァッサロ
ジョルジオ ジョン・レイリー
お馴染みのBartokRadioのオンデマンドで楽しみました。先日行われたメトロポリタン歌劇場の公演より、ネトレプコ主演の「清教徒」です。
意外にも一番印象深かったのはネトレプコの美声ではなく、公演を手堅くまとめた指揮のサマーズでした。メトの力強いオーケストラを決して無理にドライブすることなく、合唱と歌手のサポート徹して、イタリアオペラ随一の旋律美を思う存分楽しませてくれます。後半こそやや緊張感の削がれた箇所もあったようですが、驚くほど開放的で伸びやかなベッリーニでした。
BartokRadioオンデマンド
*Szombat(土曜日)の19時から22時の部分に収録されています。今週末まで聴くことが可能です。
ところで、今、メトロポリタン歌劇場のホットな話題と言えば、先日より日本でも開催された「METライブビューイング」ではないでしょうか。これは、メトロポリタン歌劇場のオペラ公演が、光ファイバーを経由して世界各国に配信される企画とのことですが、今週の木・金曜日(11日、12日)には、ルテアトル銀座でもこの「清教徒」が上演されます。入場料は4000円です。率直に申し上げて、いくらメトとは言え、スクリーンで観ることを鑑みれば少々高いのではないかと思いますが、これもまたオペラの新しい楽しみ方になるのかもしれません。もし時間に余裕があれば私も足を運びたいです。
*関連リンク
「ネットラジオ関連」
オペラキャスト
番組表wiki - 海外ネットラジオのクラシック音楽番組
「ライブビューイング関連」
歌舞伎座で楽しむ「魔笛」 NY・METが映像配信(asahi.com)
METライブビューイング公式サイト(松竹)
曲 ベッリーニ 歌劇「清教徒」
指揮 パトリック・サマーズ
演奏 メトロポリタン歌劇場管弦楽団
キャスト
エルヴィーラ アンナ・ネトレプコ
アルトゥーロ エリック・カトラー
リッカルド フランコ・ヴにァッサロ
ジョルジオ ジョン・レイリー
お馴染みのBartokRadioのオンデマンドで楽しみました。先日行われたメトロポリタン歌劇場の公演より、ネトレプコ主演の「清教徒」です。
意外にも一番印象深かったのはネトレプコの美声ではなく、公演を手堅くまとめた指揮のサマーズでした。メトの力強いオーケストラを決して無理にドライブすることなく、合唱と歌手のサポート徹して、イタリアオペラ随一の旋律美を思う存分楽しませてくれます。後半こそやや緊張感の削がれた箇所もあったようですが、驚くほど開放的で伸びやかなベッリーニでした。
BartokRadioオンデマンド
*Szombat(土曜日)の19時から22時の部分に収録されています。今週末まで聴くことが可能です。
ところで、今、メトロポリタン歌劇場のホットな話題と言えば、先日より日本でも開催された「METライブビューイング」ではないでしょうか。これは、メトロポリタン歌劇場のオペラ公演が、光ファイバーを経由して世界各国に配信される企画とのことですが、今週の木・金曜日(11日、12日)には、ルテアトル銀座でもこの「清教徒」が上演されます。入場料は4000円です。率直に申し上げて、いくらメトとは言え、スクリーンで観ることを鑑みれば少々高いのではないかと思いますが、これもまたオペラの新しい楽しみ方になるのかもしれません。もし時間に余裕があれば私も足を運びたいです。
*関連リンク
「ネットラジオ関連」
オペラキャスト
番組表wiki - 海外ネットラジオのクラシック音楽番組
「ライブビューイング関連」
歌舞伎座で楽しむ「魔笛」 NY・METが映像配信(asahi.com)
METライブビューイング公式サイト(松竹)
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )