9月の展覧会・ギャラリーetc

9月に見たい展覧会などをリストアップしてみました。

展覧会

・「耀きの静と動 ボヘミアン・グラス」 サントリー美術館(~9/28)
・「美術の冒険 国立国際美術館コレクション展」 茨城県近代美術館(~9/28)
・「宗像大社国宝展」 出光美術館(~10/13)
・「アート・スコープ 2012-2014」 原美術館(~10/13)
・「鈴木康広展 近所の地球」 水戸芸術館(~10/19)
・「鏑木清方と江戸の風情」 千葉市美術館(9/9~10/19)
・「生誕200年 ミレー展 愛しきものたちへのまなざし」 府中市美術館(9/10~10/23)
・「名画を切り、名器を継ぐ」 根津美術館(9/20~11/03)
・「菱田春草展」 東京国立近代美術館(9/23~11/03)
・「印象派のふるさと ノルマンディー展」 損保ジャパン日本興亜美術館(9/6~11/09)
・「ディスカバー、ディスカバー・ジャパン 『遠く』へ行きたい」 東京ステーションギャラリー(9/13~11/09)
・「ボストン美術館 浮世絵名品展 北斎」 上野の森美術館(9/13~11/09)
・「輝ける金と銀ー琳派から加山又造まで」 山種美術館(9/23~11/16)
・「青磁のいまー受け継がれた技と美 南宋から現代まで」 東京国立近代美術館工芸館(9/13~11/24)
・「東アジアの華 陶磁名品展」 東京国立博物館(9/20~11/24)
・「見つめて、シェイクスピア!」 練馬区立美術館(9/28~11/30)
・「チューリヒ美術館展」 国立新美術館(9/25~12/15)
・「五木田智央 THE GREAT CIRCUS」 DIC川村記念美術館(~12/24)
・「リー・ミンウェイとその関係展」 森美術館(9/20~1/04)

ギャラリー

・「山田純嗣 絵画をめぐって 反復・反転・反映」 不忍画廊(~9/27)
・「フィオナ・タン Nellie」 ワコウ・ワークス・オブ・アート(~9/27)
・「パランプセストー重ね書きされた記憶 vol.3 井上雅之」 ギャラリーαM(~9/27)
・「斎藤陽道/百瀬文 ことづけが見えない」 ギャラリー・ハシモト(9/5~9/27)
・「TWS-Emerging 2014 第2期 廣田真夕/松田啓佑/渡邉ひろ子」 トーキョーワンダーサイト渋谷(9/6~9/28)
・「杉本博司 On the Beach」 ギャラリー小柳(~9/30)
・「六田知弘 水ノ貌」 加島美術(9/9~9/30)
・「レアンドロ・エルリッヒ」 アートフロントギャラリー(9/5~10/5)
・「中村一美個展」 Kaikai Kiki Gallery(9/5~10/2)
・「せいのもとで」 資生堂ギャラリー(9/5~10/12)
・「カンノサカン」 Maki Fine Arts(9/6~10/12)
・「クリエイションの未来展」 リクシルギャラリー(9/4~11/22)

さて今月はじまりの展覧会でまず注目したいのは根津美術館、「名画を切り、名器を継ぐ」展です。



「名画を切り、名器を継ぐ」@根津美術館(9/20~11/03)

やむなしか売却のため切り離された「佐竹本三十六歌仙絵」や、一度寸法を縮められた「大井戸茶碗 銘 十文字」など、本来の制作時の姿形とは異なる古美術品。本展ではあえてそのように改変された作品に着目する。これまでにはあまりなかったアプローチでの古美術展でもあります。

近代日本画ファン待望の回顧展です。東京国立近代美術館で菱田春草展が始まります。



「菱田春草展」@東京国立近代美術館(9/23~11/03)

何と東京では40年ぶりという大規模な展覧会。出品は100点超。新出や数十年ぶりの公開となる作品も展示されます。なお展示替えの情報もつい先日公式サイトにアップされました。前後期あわせて追いかけるつもりです。

拙ブログがこの9月で開設10周年を迎えました。

元々はクラシック音楽のホームページのダイアリーから派生したブログでした。その後、次第に話題が音楽から美術へと移り、今ではすっかり美術の感想ばかりになってしまいましたが、つらつらと駄文ながらも書き連ねて10年。我ながらよく続いたものだと思います。

一にも二にもこの飽きっぽい自分が10年間続けられたのは、ブログを読んで下さる方がおられるからです。またブログを介して色々な方ともお会いすることが出来ました。改めまして全ての方に感謝申し上げます。本当にありがとうございます。

この10年間、ブログ上でも色々と変化がありましたが、基本的に面白いと感じたものを素直にお伝えするというスタンスは変わっていないつもりです。今後も細々とマイペースで続けていきたいと思います。変わらずにお付き合い下されば嬉しいです。

それでは今月も宜しくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )