都内近郊の美術館や博物館を巡り歩く週末。展覧会の感想などを書いています。
はろるど
「単位展」 21_21 DESIGN SIGHT
21_21 DESIGN SIGHT
「単位展ーあれくらい それくらい どれくらい?」
2/20-5/31
21_21 DESIGN SIGHTで開催中の「単位展ーあれくらい それくらい どれくらい?」を見てきました。
突然ですが、私自身、日頃最も気にしている単位は、体重、すなわち重さを示すキログラムかもしれません。
身近なものやこと、あれこれを量ったり、また比べたり、さらには見定めるために用いられる単位。時間を区切る1時間も単位であり、そもそもお金も単位なくて成り立たないもの。振り返れば日々の生活はありとあらゆる単位に囲まれています。
その単位を分かりやすく、特にデザインの観点から紹介している展覧会です。サブタイトルに「あれくらい それくらい どれくらい?」とあるように、様々なモノを単位で区切っては指し示します。時にインタラクティブな仕掛けを用いて見せていました。
「ことばのおもみ」 大野友資+岡本健
例えば「ことばのおもみ」です。ひらがなの濁点を1グラムと仮定し、各面積比から重さを測ります。つまり「あ」から「ん」まで、全てのかなを重さで比べられるのです。
「ことばのおもみ」 大野友資+岡本健
会場では天秤に「いぬ」と「ねこ」、それに「しごと」と「かてい」などがかかっています。残念ながら天秤を自由に動かすことは叶いませんが、それを模したデジタル端末を試すことが出来ました。
「ことばのおもみ」 大野友資+岡本健
名前を比べている方が多いようでした。ひらがな一文字を重さに例える発想、興味を引くのではないでしょうか。ちなみに一番重いかなは「ぬ」の17グラム。一番軽い「へ」と比べると倍以上あります。
「1から100のものさし」 構成:寺山紀彦 協力:多摩美術大学環境デザイン学科
長さの比較、「1から100のものさし」も壮観です。壁一面にずらりと並ぶのはものさし。しかしそれらは実際のものさしではなく、乾電池やだるま、ペットボトルにフライパン、さらにはちりとりからカラーコーンなどです。ようは1センチから100センチまで、様々なモノをものさしになぞらえて展示しています。
「1から100のものさし」 構成:寺山紀彦 協力:多摩美術大学環境デザイン学科
一番小さな1センチは消しゴム、そして最大の1メートルはゴルフクラブでした。それにしても1センチ刻みで並べられたモノ、仕掛けはシンプルですが、よくぞこれほど揃えたものだと感心します。
長さを意識してモノを見ることの面白さ。いかに身近に単位が潜んでいるのかを改めて知ることが出来ました。
「お酒スケール」 構成:寺山紀彦 協力:有限会社大橋量器、カネ幸陶器株式会社、日樽、宮坂醸造株式会社
酒好きには「お酒スケール」も見逃せません。こちらもシンプル、ようはお酒の容器の量の比較です。大きな樽から一升瓶、そしておちょこまでが並びます。所狭しと積み上げられたおちょこ、一体いくつあるのかと思いきや、何と1600個でした。樽酒は最終的にこのようにして人々の胃袋の中におさまっていくわけです。
「無印良品の単位」 佐野文彦+無印良品
無印良品のユニットシェルフや特殊なはかりなどは、デザインの観点からの展示と言えるかもしれません。
「はかりの工夫」 構成:菅俊一
シェルフにすっぽりとおさまる無印の製品、そもそもシェルフの外寸が「日本の木造建築の基準である3尺/6尺」(キャプションより)になっているそうです。また「はかりの工夫」も面白い。見たことのないようなはかりがあります。中でも人数分のパスタを測れるパスタメジャー、一家に一台あれば便利かもしれません。
「A判とB判」 構成:岡本健 協力:株式会社竹尾
ほかには紙の「A判とB判」の比較なども興味深いもの。必ずしも内容は専門的になり過ぎません。その意味ではキャッチーな展示です。私のような文系の人間でも気軽に楽しめました。
「ボールペンと距離」 作品:椛田ちひろ 協力:菅俊一
お目当てのアーティスト、椛田ちひろさんのボールペンを使ったオブジェもいつものながらの労作でした。写真ではまるで質感も分かりません。是非会場で味わって下さい。
「単位展」会場風景
土曜日の夕方過ぎに出かけましたが、想像以上に賑わっていました。会期後半にかけてはさらに混雑してくるのではないでしょうか。
「単位展」会場風景
4月25日(土)は六本木アートナイトのため、深夜24時まで延長開館するそうです。
「単位171の新知識 読んでわかる単位のしくみ/ブルーバックス/講談社」
5月31日まで開催されています。
「単位展ーあれくらい それくらい どれくらい?」 21_21 DESIGN SIGHT(@2121DESIGNSIGHT)
会期:2月20日(金)~5月31日(日)
休館:火曜日。但し5/5は開館。
時間:11:00~20:00(入場は19:30まで)
*4月25日(土)は六本木アートナイトのため、24時まで開館延長。
料金:一般1000円、大学生800円、中高生500円、小学生以下無料。
*15名以上は各200円引。
住所:港区赤坂9-7-6 東京ミッドタウン・ガーデン内
交通:都営地下鉄大江戸線・東京メトロ日比谷線六本木駅、及び東京メトロ千代田線乃木坂駅より徒歩5分。
「単位展ーあれくらい それくらい どれくらい?」
2/20-5/31
21_21 DESIGN SIGHTで開催中の「単位展ーあれくらい それくらい どれくらい?」を見てきました。
突然ですが、私自身、日頃最も気にしている単位は、体重、すなわち重さを示すキログラムかもしれません。
身近なものやこと、あれこれを量ったり、また比べたり、さらには見定めるために用いられる単位。時間を区切る1時間も単位であり、そもそもお金も単位なくて成り立たないもの。振り返れば日々の生活はありとあらゆる単位に囲まれています。
その単位を分かりやすく、特にデザインの観点から紹介している展覧会です。サブタイトルに「あれくらい それくらい どれくらい?」とあるように、様々なモノを単位で区切っては指し示します。時にインタラクティブな仕掛けを用いて見せていました。
「ことばのおもみ」 大野友資+岡本健
例えば「ことばのおもみ」です。ひらがなの濁点を1グラムと仮定し、各面積比から重さを測ります。つまり「あ」から「ん」まで、全てのかなを重さで比べられるのです。
「ことばのおもみ」 大野友資+岡本健
会場では天秤に「いぬ」と「ねこ」、それに「しごと」と「かてい」などがかかっています。残念ながら天秤を自由に動かすことは叶いませんが、それを模したデジタル端末を試すことが出来ました。
「ことばのおもみ」 大野友資+岡本健
名前を比べている方が多いようでした。ひらがな一文字を重さに例える発想、興味を引くのではないでしょうか。ちなみに一番重いかなは「ぬ」の17グラム。一番軽い「へ」と比べると倍以上あります。
「1から100のものさし」 構成:寺山紀彦 協力:多摩美術大学環境デザイン学科
長さの比較、「1から100のものさし」も壮観です。壁一面にずらりと並ぶのはものさし。しかしそれらは実際のものさしではなく、乾電池やだるま、ペットボトルにフライパン、さらにはちりとりからカラーコーンなどです。ようは1センチから100センチまで、様々なモノをものさしになぞらえて展示しています。
「1から100のものさし」 構成:寺山紀彦 協力:多摩美術大学環境デザイン学科
一番小さな1センチは消しゴム、そして最大の1メートルはゴルフクラブでした。それにしても1センチ刻みで並べられたモノ、仕掛けはシンプルですが、よくぞこれほど揃えたものだと感心します。
長さを意識してモノを見ることの面白さ。いかに身近に単位が潜んでいるのかを改めて知ることが出来ました。
「お酒スケール」 構成:寺山紀彦 協力:有限会社大橋量器、カネ幸陶器株式会社、日樽、宮坂醸造株式会社
酒好きには「お酒スケール」も見逃せません。こちらもシンプル、ようはお酒の容器の量の比較です。大きな樽から一升瓶、そしておちょこまでが並びます。所狭しと積み上げられたおちょこ、一体いくつあるのかと思いきや、何と1600個でした。樽酒は最終的にこのようにして人々の胃袋の中におさまっていくわけです。
「無印良品の単位」 佐野文彦+無印良品
無印良品のユニットシェルフや特殊なはかりなどは、デザインの観点からの展示と言えるかもしれません。
「はかりの工夫」 構成:菅俊一
シェルフにすっぽりとおさまる無印の製品、そもそもシェルフの外寸が「日本の木造建築の基準である3尺/6尺」(キャプションより)になっているそうです。また「はかりの工夫」も面白い。見たことのないようなはかりがあります。中でも人数分のパスタを測れるパスタメジャー、一家に一台あれば便利かもしれません。
「A判とB判」 構成:岡本健 協力:株式会社竹尾
ほかには紙の「A判とB判」の比較なども興味深いもの。必ずしも内容は専門的になり過ぎません。その意味ではキャッチーな展示です。私のような文系の人間でも気軽に楽しめました。
「ボールペンと距離」 作品:椛田ちひろ 協力:菅俊一
お目当てのアーティスト、椛田ちひろさんのボールペンを使ったオブジェもいつものながらの労作でした。写真ではまるで質感も分かりません。是非会場で味わって下さい。
「単位展」会場風景
土曜日の夕方過ぎに出かけましたが、想像以上に賑わっていました。会期後半にかけてはさらに混雑してくるのではないでしょうか。
「単位展」会場風景
4月25日(土)は六本木アートナイトのため、深夜24時まで延長開館するそうです。
「単位171の新知識 読んでわかる単位のしくみ/ブルーバックス/講談社」
5月31日まで開催されています。
「単位展ーあれくらい それくらい どれくらい?」 21_21 DESIGN SIGHT(@2121DESIGNSIGHT)
会期:2月20日(金)~5月31日(日)
休館:火曜日。但し5/5は開館。
時間:11:00~20:00(入場は19:30まで)
*4月25日(土)は六本木アートナイトのため、24時まで開館延長。
料金:一般1000円、大学生800円、中高生500円、小学生以下無料。
*15名以上は各200円引。
住所:港区赤坂9-7-6 東京ミッドタウン・ガーデン内
交通:都営地下鉄大江戸線・東京メトロ日比谷線六本木駅、及び東京メトロ千代田線乃木坂駅より徒歩5分。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )