『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

錦町ぶらり-警鐘塔

2018年03月13日 | 「廿日市市周辺部」ぶらり






 

岩国市錦町中ノ瀬地区の国道434号脇に懐かしい警鐘塔が残されていた。高さは7~8m位の低いもので警鐘は喚鐘が利用されているものであった。(上画像)下画像は錦町須川地区の国道434号脇の高台にあった警鐘塔(?)で高さは4~5m位の低いものであるが警鐘ではなく鉄板が吊下げられ金槌で叩く珍しいものである。寺院の板木に似たようなもので初めて見るものであり、近所の人に尋ねてみると緊急の時や集会などの合図に使用しているようである。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする