goo blog サービス終了のお知らせ 

『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

河野原大歳神社の注連縄づくり

2019年12月13日 | 「廿日市地区」ぶらり


 


速谷神社の注連縄づくりで余った藁を貰い昨日は例年の如く河野原大歳神社の注連縄をあずりながら何とか2本作った。藁束を捻りながら綯っていく途中に藁を補給しなければならず放すと捌けていくので一人では大変な作業でなかなか上達しない。
配り物の途中、大歳神社に参詣したら藁縄の注連縄だったのを見かねて氏子ではないのにお節介で作りだして8・9年になるだろうか・・・ 子供の頃、大杉が茂って「もりさん」といわれており遊び場所であり荒らしたこともあったのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする