中道集会所の少し上手に広電バスの中道車庫跡がある。現在は周囲に増築されて倉庫に使用されているようである。最終バスが中道集落の最深部の停留所まで運行して車庫に入って翌朝始発バスとして運行していたようである。昭和62年に広電は郊外の過疎路線を大幅に廃止して代替バスの運行を始めており、現在は佐伯地域自主運行バスが火曜と木曜日一便のみの運行で地域の人は大変だ。人差し指の運動! 両方ポチッとね!
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます