『はつかいち』 ぶらり

安芸の宮島の地・・・廿日市を見たまま紹介―独自の好奇心アンテナを張り巡らせて、ビビッと反応したものを紹介します。

上勝成山の山頂

2010年12月03日 | 「佐伯地区」ぶらり


津田地区の南側に聳える標高684mの上勝成山の山頂で、中世の頃陶氏の出城があったようであるが詳しいことは不明である。江戸期には広島藩の烽火台が設けられていた。
現在山頂にはNHKのテレビ中継放送所と民放4局のデジタルテレビ放送所、NTTの送信所とみられる色んな種類のアンテナが林立しておりアンテナ銀座である。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 太古の巨樹林を伺わす巨根 | トップ | 極楽寺上平良参道分かれ道碑 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

「佐伯地区」ぶらり」カテゴリの最新記事