ウォーキング途中に田んぼの石積みをされてぬかるみを防ぐために不要となったものとみられる懐かしい筵(ムシロ)や叺(カマス)、菰(コモ)が敷かれていた。当ブログ主はほとんど使用したことがないが、親の時代には作って使用していたのを手伝ったことがあった。菰は俵づくりや速谷神社の注連縄に使用するので作り方は知っているが・・・
ウォーキング途中に田んぼの石積みをされてぬかるみを防ぐために不要となったものとみられる懐かしい筵(ムシロ)や叺(カマス)、菰(コモ)が敷かれていた。当ブログ主はほとんど使用したことがないが、親の時代には作って使用していたのを手伝ったことがあった。菰は俵づくりや速谷神社の注連縄に使用するので作り方は知っているが・・・
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます