学祭。

先週は次男の、今週は長男の高校の学祭見に行ってきた。
長男は3年生だから、高校最後の学祭だ。
早いもんだ。
どっちも本人楽しそうだったからなによりだと思う。
ステージのネタにはついてけなかったけどな。
俺もオッサンになったもんだわ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


排出。

尿路結石のときみたいな痛みがあったので、ネットで近くの泌尿器科調べて行ってみた。
前に痛んだのは札幌単身赴任中だった。病院選び放題で助かったが、今回はすぐ近くには病院なくて、クルマで小一時間のとこまで行く羽目になった。

超音波とレントゲン、尿検査の結果、明瞭な結石の兆候は認められなかった。
一昨年の健診では、腎臓右に4個左に3個の石が見つかっていた。それがきれいになくなっていたのだ。
かわりに、胆嚢にごく小さいポリープがあるようだとのこと。
しかし、痛い原因はよくわからない。
ただの腰痛なのかな。
石がなくなったのは結構なんだけど。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


トォー!ヒョー!ビッ!!

北海道選挙管理委員会が、ファイターズの稲葉選手、田中選手、鶴岡選手を起用して、タイトルのような掛け声とともに投票を呼びかけるキャンペーンを張っていた。
田中選手が「トォー!」とスローイング、稲葉選手が「ヒョー!」とスイング、鶴岡選手が「ビッ!!」とキャッチングして、7/11の参院選投票を呼びかけるというものだった。
北海道限定だろうけど、YouTubeあたりにもアップされてるかもしれないな。
トォーとビッはまあわかんなくもないけど、稲葉選手のヒョーはちょっと苦しいんでないかい。
それも仕事、しかも公共性のきわめて高い仕事とはいえ、カメラの前で懸命に演じている選手たちには本当に頭が下がる。

さて、今日はファイターズは負けてしまったが、投票には行ってきた。
誰が当選するか知らんが、まあ当選したからにはきちんと仕事してほしいものだ。
今晩は選挙特番でも見るか。ていうかほとんどそれしかやってないし。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


強い。

また勝ったぞファイターズ。
これで首位と4ゲーム差の4位。
パリーグは大混戦だな。

スパムコメントとかトラックバックがウザい。
見つけ次第駆除するからな。
でもメンドクサイから書くな。
自動だろうから言ってもムダか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ゴールド。

勝ったぞファイターズ。
木田投手ナイピ。
金色のスペシャルユニホームもいい。
稲葉選手にデッドボールで不穏な空気になって、両チームの選手が出てきて、こりゃウルフ対カブレラのヘビー級バトルが見れるか、と期待したけど収まっちゃった(笑)。
そのあと石井投手がデッドボール出して再びちょっと険悪になりかけたとき、ファイターズベンチから先頭切って飛び出しかけてたのは坪井選手だった。さすが関西人(爆)。
まあまあ、明日はダルビッシュ投手だし、また勝って勝ち越し決めて欲しいもんだ。

草刈機のクラッチが壊れた。
モアも走行ギアもプライマリはVベルトドライブで、テンションプーリをクラッチに使っている。
そのプーリは、モンキーのホイールみたいな鉄板プレスの合わせで、間にベアリングが挟まって、合わせはリベット締めになっている。
リベットは何度か切れて直していたのだが、ついにベアリングの受けが摩耗してガタガタになってしまった。
で、ウレタンの分厚いプレートがあったので、そいつから削りだしでプーリを作ったのだ。


旋盤があればこんなのなんてことないんだけどな。
ウレタンをざっと鋸で切って、センターにボルト通してボール盤に咥え、木工ヤスリでなんちゃって旋盤加工。
切り粉があまりに凄いのと、時間の関係で写真はこれしか撮れなかった。
外形を仕上げて、ベアリングのリセスを作るだけなのだが、何しろ切削性が悪い材料なので悪戦苦闘した。
部品入荷を待てればいいんだけど、すぐにでも使いたい状況だったのだ。
ベアリングのリセスを程よくきつめに、深さは正確に作らないと芯がずれたりぶれたりする。こんな作業もエンドミルがあればなんてことないんだけど、要するにたいした道具がないのだ。機械加工屋じゃないからな。
でも道具がなくてできない、なんてのはポンコツ乗りの沽券にかかわる。
こんな原始的な道具でも、精度はいまひとつながら実用に支障ないくらいのものはできるのだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


じわじわ。

ファイターズ、昨日はホークスの杉内投手にやられたけど、今日は快勝。再び貯金1。
しかもバファローズが負けたのでこれで単独4位。
しかもしかも3位のホークスとは2.5ゲーム差。
きたよきたよ~♪じわじわコツコツ。
明日も勝って、田中賢介選手の公約どおり、貯金持って札幌に帰ってきてほしい。
高橋選手が入院したのは当たりどころが当たりどころなだけに心配だけど、発表見る限りでは大事には至らなかったようだ。
そしてなにより、復帰してから坪井選手が大活躍なのがうれしいねえ。

実は俺、何年か前まで野球にはほとんど全く興味なかった。
5年前に単身赴任するようになって、月に何回かクルマで帰省するときにカーラジオでファイターズ戦聴いてたのがきっかけかな。
それがけっこう面白くて、宿舎でもやることないからファイターズの試合観たり聴いたりしてたら、いつのまにやらハマってしまったのだ。
2005年だから、ファイターズが北海道に来た翌年だ。
それまでは正直、日ハムの試合といえば、ガラガラの外野席でアベックがいちゃついてるとかいう程度のイメージだった。
それが北海道に来て地元チーム「北海道日本ハムファイターズ」になって、北海道に根付くためにいろいろ頑張って楽しませてくれてるのもわかって、なんかもう表現はアレだけどいやでも目に付くというか、気になる存在になったのだな。
ファイターズは成功した転校生だ。俺も転校経験あるからわかる。
転校で不安を抱えている少年少女は、ファイターズのやり方を参考にしてみても悪くないと、ホントに思うぞ。
現に今じゃ、ウチ中ファイターズファンだ。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


勝った!!

ファイターズ、4時間を越える死闘を制して勝利!!
これで借金1!!
強いなあ。ホントに強い。
夜更かしした身には長い試合はちっと堪えたけど、勝ったからいいか。

サッカー日本代表、下の記事で敗退と書いたけど、訂正。
パラグアイ戦はドローだった。PK取り損なって次に進めなかったのだ。
トーナメントで引き分けは困るからな。なんかの方法でどっちが進むか決めなきゃなんない。ジャンケンに負けたみたいなもんだ。
試合ではサムライブルーは負けていない。予選リーグでオランダに負けたけど、リーグの結果はトータルだから負けたうちに入らないだろう。
結果は惜しかったけど、よくやった。

さて寝るか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


観た。

ファイターズは勝って、矢貫投手に初勝利。
よかったよかった。
今日は大宮へ移動してナイター。また勝てよ。

サッカー、惜しくも敗退。
健闘しただけに残念。
終わったら2時。ていうか26時。眠い。
今日の仕事は堪えそうだな。行ってくるか。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


ファイターズ!!

今日も2ケタ得点の快勝。
最下位脱出となった。
昨日は小谷野選手大活躍だったけど、今日は稲葉選手の日だった。
強いぞファイターズ。
始動が遅かったけどな。


今日は出かける用があったので、昼はコイツを買って、ウチ帰ってからいただいた。
ほっともっとのファイターズ弁当、590円。道内限定メニューらしい。


おまけにファイターズ選手のフィギュアストラップが付いてくる。
森本選手、高橋選手、小谷野選手があたった。


完食。
俺は切除胃だからホントはこの手の弁当は揚げ物が多くて苦手なのだが、応援しながら食べたら食べれてしまった。
味はうまかったぞ。特にしょうが焼きが絶妙に甘辛で。
来道したら食べてみればいいべや。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


眠。

ワールドカップサッカー、後半からだがライブで見てしまった。
おかげで眠い。
でも予選リーグ突破。しかも3-1。すごいな。
この後のトーナメントもガンガンいってほしいものだ。


しかも朝っぱらから物凄い晴れっぷり。
ヂリヂリと暑い一日だった。

ファイターズはペナントレース再開後6勝1敗の絶好調。
こっちもガンガンいくもんね。
なんつっても本来強いんだから。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »