
ヘビの後は、もふもふのフラッフィーちゃんでお楽しみください。
| Trackback ( 0 )

止め結び。

美しいグリーンのロープ。
ではなく、アオダイショウなのだ。
取引先の社長から、物置のとこに蛇がいるからなんとかしてくれ、と連絡が入り、駆けつけてみたら、こうなっていた。
どうやら物置のまわりの草刈りをしていたようで、草の中でトグロ巻いてくつろいでいたアオダイショウが、草刈り機の音か振動かに驚いたのだろう、慌てて物置の下に入ろうとして、自分を結んでしまい、入った隙間に結び目が引っかかって、文字通り二進も三進も行かなくなったようだ。
物置に蛇が入るのも嫌だろうから、なんとか引っ張り出そうとしたのだが、ご存知の通り蛇ってのは前にはすんなり進めるけど、バックはできない。腹の鱗が抵抗になって、尻尾から抜くのは一苦労だった。
最初はどうしても結び目のとこを引っ張ってしまうので、ちょうど結び目にある排泄孔あたりから出血してきてしまった。
かわいそうだが、ある程度引っ張れたとこで結び目を解いて、残りを引っ張り出した。

いつものように、軽く首根っこを押さえて捕獲。
アオダイショウは、なんともいえない生臭い匂いがすごい。

現場でビニール袋に入れて回収し、少し離れた山に放した。
出血してたから、かわいそうだけど長いことないかもしれない。幼体の斑模様の名残りが残った、1.5mくらいのやつだった。
ごめんよごめんよ(T^T)
| Trackback ( 0 )