ソウル盛りドリンク。


道民のソウルドリンクのカツゲンに、ハスカップ味が出た。

ハスカップは、クロミノウグイスカグラという正式名の低木で、ブルーベリーによく似た味の実が生る。
食べづらいので有名になった、苫小牧の銘菓「よいとまけ」は、このハスカップを使っている。たぶん苫小牧周辺に多く自生してるんだな。
ソウルドリンクにソウルベリー(という言い方をするか知らんが)のフレーバーを付けた、ソウル二段重ねのカツゲンだ。
残念ながらというか無果汁と表示されているので、香りだけハスカップのようだ。
今ならたぶん道内のスーパーとかで買えるはずだから、ツーリングなどで北海道においでの節は、話の種にでもいかがかな。

