かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

脛に3つの傷

2021-09-02 22:55:27 | ニュース
コロナ禍でテレビ漬けの私は、ニュースを見てオカシイなと思った出来事を紹介したい。違うだろうとか、何でこんなことを言うんだろうとか、その口でよく言うよとか、沢山ある。その中には、マスコミ報道に常々疑いを持っていて、ネット情報等を見てやっぱりと思ったことが多い。

1)コロナ病床が増えない仕組み
昨日付のAERAdot.の記事で厚生労働省所管の東京城東病院がコロナの専用病院に名乗りを上げたという。この病院は地域医療機能推進機構(JCHO)の一つで、全国57病院の約1万4千床の6.1%(870床)がコロナ病床だが、それに最大50床程度を提供することになるという。

記事は国所管病院なのになぜこんなに対応が遅いのかと問題提起をしていた。だが、私は記事を見て毎日のようにテレビで顔を見る尾身分科会会長がJCHOの理事長だと知って驚いた。それはないだろうと。

何かといえば医療崩壊を言う前に自分が理事長を務める全国57病院の病床をもっとコロナ病床に転用する努力をしたのか、理事長の責任を果たせと思わずにはいられなかった。前から医療関係専門家の解説に不信感を持っていた私だが、尾身氏の発言には思わず恥知らずと思った。

2)70年後の「脛に傷」
次はアフガン退避が想定外の事態に対応できず500人のアフガン人協力者が取り残された件だ。全くもって日本の屈辱的な事態になったが、他国も想定外だったのは似たりよったりで数万人が出国出来なかったらしい。問題は日本特有の事情があったことだと私は思う。

報道によると救出計画は一義的には外務省の責任で行われ、事態急変で万策尽き自衛隊派遣を打診し首相の了承を得て派遣命令を出した。だが、外務省は過去の派遣で野党などの追及を受けたので、「自衛隊の派遣は最後の手段」という考えが強く判断が1日遅れたと見られている。

その1日の差が成否を分けた。自爆テロの前日25日に韓国は300人超の退避に成功し、1日遅れで日本は500人が取り残されたという。今朝の日経は「有事のオペレーションは判断の遅れが成否を分ける。協力者を救出できなかったことはこれからの外交力に影響を与えかねない」と報じた。以前投稿した日本の自助の精神の欠如が判断を遅らせた、戦後70年越しの国の脛に傷だと思った。

3)オリンピックと高校野球の違い
コロナ下で東京オリンピック開催はマスコミは先頭に立って反対し、世論調査では国民の多くが反対に回った。一方、全国高校野球の開催はさしたる反対論も聞かれなかった。二つの大会期間中に急増した感染者数の原因はデルタ株の強い感染力とされた。エッ、五輪開催じゃなかったの?

強く五輪に反対したのに、途中から反対を止めた。反対理由だったコロナ感染への影響を検証してない。手のひら返しで大会はやって良かったという世論に従ったのか。連日反対したテレビも活躍した選手を出演させ、各局で手を変え品を変え詳細に報じた。ここまでくると最早恥知らずだ。

一方、全国高校野球は2校が棄権する異常な事態になったが何事もなかったように終った。五輪と野球の差は何だったのか。テレビは視聴率を取れるなら何でもやる、つまり脛の傷(五輪反対)の薬は視聴率だったようだ。同じ論理なら高校野球は朝日新聞の主催で初めから反対の理由はなかった。■

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 意味不明なアメリカの世界 | トップ | 悲しき老人の焦り »

コメントを投稿

ニュース」カテゴリの最新記事