かぶれの世界(新)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2014年末の異変

2014-12-19 17:48:55 | 国際・政治
サウジアラビアがOPECで減産しないという判断が世界を揺さぶった。黒田バズーカ第2弾が久し振りで日本発の情報が地球を一周して全世界に影響を与えたが、サウジの意志決定の破壊力はバズーカなんてものじゃなかった。世界の風景をすっかり変えてしまう強力なものだった。最も影響を受けたのは当事者の産油国に加えてロシアと米国のシェール産業だろう。

先ずは中国欧州の軟調な需要から原油価格が暴落し、新興国・資源国の通貨が急落、ロシアは欧米の制裁とダブルパンチでルーブルが暴落、損益分岐点の高い米国シェールガス産業の経営難、シェール産業の不良債権化を恐れ金融市場が動揺、株式から米国債・ドル円へ逆流が世界的に起こった。不安が不安を呼ぶ悪い循環が起こった様に私には思える。

私の保有する金融資産は海外物件が多いので日経平均の変動に余り反応しない。だが、今回は日本だけでなく先進国から新興国まで世界同時で発生した株価と通貨の激変なので、私の金融資産もニュースにほぼ連動して動いた。5月頃から上昇軌道に乗り得られたキャピタルゲインがほぼ消えてしまった。がっかりした。

世界市場は先行きが見えず今にも信用不安にまで発展しそうに思えたが、昨日の米国FOMCでイエレン議長が利上げを何時するのかどっちつかずの微妙な発言をして市場心理は一転した(専門家は原油安に配慮した巧妙な発言という)。何だ、市場心理とは・・・

具体的に何ら変化はないのだが投資家は冷静になった。私には良く理解できない。それどころか原油価格の下落基調は来年中頃まで変わらず40ドル台に下がるという見方が多い。だがイエレン議長の一言で世界の株式市場は上昇し、日経平均は今日も400円以上上昇し3日連続の続伸でひけた。もう終わったという感じだ。本当に終わったのなら終わり方が変だ。

これで原油価格下落は織り込まれて行き、落ち着きを取り戻すという見方だ。懸念事項はロシアの強硬な外交姿勢に対し欧米が追加制裁して、プーチン大統領を追い込み暴走するリスクだという。経済の為にロシアを刺激させないよう配慮すべきだというのも変だが、プーチンの頭の中が分からない怖さがある。ロシア国民は我慢強いというから外交の妥協を嫌うかもしれない。

参加者の気分だけで市場がこんなに大きく動き、何もしないのに自分の財産が増減するのを見ると空しい。元来私は理屈っぽくて理詰めで物事を判断しようとする。経済も学問だが一方で「景気は気」などと言われる。元々投資とはそういうものだと分かっていても、この12月の異変が私には単に損したという以上の違和感がある。何れにしろ、市場は今後沈静化すると私も思う。■

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 越年治療・訂正 | トップ | 天邪鬼STAP細胞問題を考える »

コメントを投稿

国際・政治」カテゴリの最新記事