年に1回のアップである、「庭の風景」を今年も上げよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8c/569e995ee3afc7c98f2a723be0425d9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/65/efee3c798bfcf0c263523d8f0f8f2f4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d5/66f48332f72a310e4ff19797f0557e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5a/86751cfa0cc016e1f49ae9336c2ad025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/52/ebc48a745f562d8fa3cab18d465b22d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cc/761733e29327d75a55f6f3d9b5506950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/64/551aee3f7b36ba2c17b0fa493475e4d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/38/6bb437deedd42a564f68ce31b25c2db0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/11/ea0fbea9b159fd8117357629ae08d40d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4a/42647e0b0294fad107efbfd0ffc99bdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/52/45759db30536980f664beb16fc0c204b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/cbd1dc1f770a915948b766d7823c9723.jpg)
晴れ間は射したが、レンズが曇っていたのか、すべての画像に曇りがあった。でも、そのままアップする。
今年は紫陽花があまり咲かなかった。
さらに、桃の木がいよいよ枯れてしまった。葉っぱが1枚もない、哀れな姿である。数年前まで葉っぱが青々としていたのに、なんてことだ。今年も、2月のころは一部の枝に桃の花のつぼみがあったのに、3月になって黒ずみ、枯れてしまった。
もとをたどれば、オフクロが桃の枝を伐りすぎたからか。あるいは紫陽花が地下に根を張ったため桃の根が駆逐されてしまったのか。その真実は分からない。
現在、桃の木にかろうじて新芽はあるが、数が圧倒的に少ない。桃農家だったらとっくに伐採しているところだ。
さらにまじまじと桃の幹を見ると、幹の左側半分に、びっしりと得体の知れないものが生えていた。これは幹が息をしておらず、何かの養分と化してしまっている。……もう、ダメだと思った。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/8c/569e995ee3afc7c98f2a723be0425d9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/65/efee3c798bfcf0c263523d8f0f8f2f4c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/d5/66f48332f72a310e4ff19797f0557e63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/5a/86751cfa0cc016e1f49ae9336c2ad025.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/52/ebc48a745f562d8fa3cab18d465b22d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/cc/761733e29327d75a55f6f3d9b5506950.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/64/551aee3f7b36ba2c17b0fa493475e4d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/38/6bb437deedd42a564f68ce31b25c2db0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/11/ea0fbea9b159fd8117357629ae08d40d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/4a/42647e0b0294fad107efbfd0ffc99bdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/52/45759db30536980f664beb16fc0c204b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c4/cbd1dc1f770a915948b766d7823c9723.jpg)
晴れ間は射したが、レンズが曇っていたのか、すべての画像に曇りがあった。でも、そのままアップする。
今年は紫陽花があまり咲かなかった。
さらに、桃の木がいよいよ枯れてしまった。葉っぱが1枚もない、哀れな姿である。数年前まで葉っぱが青々としていたのに、なんてことだ。今年も、2月のころは一部の枝に桃の花のつぼみがあったのに、3月になって黒ずみ、枯れてしまった。
もとをたどれば、オフクロが桃の枝を伐りすぎたからか。あるいは紫陽花が地下に根を張ったため桃の根が駆逐されてしまったのか。その真実は分からない。
現在、桃の木にかろうじて新芽はあるが、数が圧倒的に少ない。桃農家だったらとっくに伐採しているところだ。
さらにまじまじと桃の幹を見ると、幹の左側半分に、びっしりと得体の知れないものが生えていた。これは幹が息をしておらず、何かの養分と化してしまっている。……もう、ダメだと思った。