こんにちは、国立市議会議員の石井伸之です。
本日は午後1時30分より会派代表者会議が開かれ、多摩川衛生組合議会における監査委員選出について話し合われました。
ちなみに、多摩川衛生組合というのは、稲城市にある多摩川クリーンセンターでゴミを焼却している4市(稲城市・府中市・狛江市・国立市)で構成されており、その4市より議員が選出され、チェック機関としての多摩川衛生組合議会が設置されております。
長時間にわたる話し合いの結果、池田議員が国立市議会を代表して監査委員として選出されることとなりました。
この頃の長女は、5月21日早朝に見られる金環食が楽しみらしく、ワイドショーなどの特集を食い入るように見ていたそうです。
その日は5月でも特に晴れやすい日らしいので、是非とも見せてあげたいと思います。
話は変わって、国立駅南北通路の位置が現在はクランク状となっておりますが、5月26日より位置が変更になるとのお知らせが入りました。
今までは、国立駅構内を通行させていただきましたが、工事の進捗により高架下の一部を通行できるようになったのは有り難い限りです。
本日は午後1時30分より会派代表者会議が開かれ、多摩川衛生組合議会における監査委員選出について話し合われました。
ちなみに、多摩川衛生組合というのは、稲城市にある多摩川クリーンセンターでゴミを焼却している4市(稲城市・府中市・狛江市・国立市)で構成されており、その4市より議員が選出され、チェック機関としての多摩川衛生組合議会が設置されております。
長時間にわたる話し合いの結果、池田議員が国立市議会を代表して監査委員として選出されることとなりました。
この頃の長女は、5月21日早朝に見られる金環食が楽しみらしく、ワイドショーなどの特集を食い入るように見ていたそうです。
その日は5月でも特に晴れやすい日らしいので、是非とも見せてあげたいと思います。
話は変わって、国立駅南北通路の位置が現在はクランク状となっておりますが、5月26日より位置が変更になるとのお知らせが入りました。
今までは、国立駅構内を通行させていただきましたが、工事の進捗により高架下の一部を通行できるようになったのは有り難い限りです。