こんにちは、自民党国立総支部幹事長の石井伸之です。
本日は、自民党国立総支部女性部において市政報告を行いました。
女性部長挨拶の後に、高椙都議夫人より都議会議員選挙における状況報告、続いて自民党国立総支部新支部長挨拶と続きます。
その後に、私から市政報告をさせていただきました。
高柳議員が訴えていた国立版ネウボラの観点から、子育て支援に向けたワンストップサービスが始まること。
遠藤議員が訴えていた谷保駅から谷保天満宮駅への駅名変更について。
私が一般質問で訴えていたピロリ菌検査助成制度が、平成29年度予算に盛り込まれたこと。
自民党明政会会派として南武線の高架化に取り組むことなどを話しました。
市政に対する質問を受けたところ、地域防災の充実についてどうなのか?との質問をいただきました。
地域防災の充実には、地域の防災センター、集会所、福祉館を活用すべきです。
国立市としてもこういった施設を、一時避難場所として活用することを防災計画の中に盛り込んでいます。
しかし、入れ物はあっても魂を入れるためには、地域自治会や自主防災組織による自主運営が必要です。
そこで、富士見台三丁目地域にある富士見台防災センターの活用に向け「一時避難場所としての自主運営に向けた協議を初めてはどうか」との話をしました。
もちろん、防災安全課としても一時避難場所とすることを推進しています。
私も国立市にある全ての集会所・福祉館・防災センターが自主運営で一時避難場所として定められ、一定規模の備蓄をすべきと考えています。
こういった意見をいただけるというのは、大変有難く思いました。
本日は、自民党国立総支部女性部において市政報告を行いました。
女性部長挨拶の後に、高椙都議夫人より都議会議員選挙における状況報告、続いて自民党国立総支部新支部長挨拶と続きます。
その後に、私から市政報告をさせていただきました。
高柳議員が訴えていた国立版ネウボラの観点から、子育て支援に向けたワンストップサービスが始まること。
遠藤議員が訴えていた谷保駅から谷保天満宮駅への駅名変更について。
私が一般質問で訴えていたピロリ菌検査助成制度が、平成29年度予算に盛り込まれたこと。
自民党明政会会派として南武線の高架化に取り組むことなどを話しました。
市政に対する質問を受けたところ、地域防災の充実についてどうなのか?との質問をいただきました。
地域防災の充実には、地域の防災センター、集会所、福祉館を活用すべきです。
国立市としてもこういった施設を、一時避難場所として活用することを防災計画の中に盛り込んでいます。
しかし、入れ物はあっても魂を入れるためには、地域自治会や自主防災組織による自主運営が必要です。
そこで、富士見台三丁目地域にある富士見台防災センターの活用に向け「一時避難場所としての自主運営に向けた協議を初めてはどうか」との話をしました。
もちろん、防災安全課としても一時避難場所とすることを推進しています。
私も国立市にある全ての集会所・福祉館・防災センターが自主運営で一時避難場所として定められ、一定規模の備蓄をすべきと考えています。
こういった意見をいただけるというのは、大変有難く思いました。