こんにちは、前回のLINKくにたちリレーマラソンに出走した石井伸之です。
本日は、昨年に引き続きLINKくにたちリレーマラソンに出場しました。
チーム名は「くにたち市議会2017」です。
昨年は付け焼刃にもならない程度の練習だったことと、マラソンに臨む知識が無かったこともあり、非常に厳しい結果でした。
そこで、今年は4月より週に数日の間隔でマラソンの練習をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1f/cb10c9052d2eb3d639c277585f77296b.jpg)
午前9時30分に集合した後、様々な準備を行い、午前10時30分からの開会式を迎えます。
ゴールのバルーンが立つところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d9/55e8eb18316572e6590cf158794a31e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fe/1bc33bf863ba5cb32dd0b200060aa7fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6e/0805be80d063c97b3694cf6d42912351.jpg)
ちなみに、LINKくにたちリレーマラソンは、4名から10名のチームで襷を繋ぎます。
一周は1.3キロメートルで、どういった順番で誰が何度でも走ることが可能です。
私達、くにたち市議会2017は、渡辺議員、藤江議員、私、重松議員、望月議員、大谷議員、大和議員の順に走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6a/0e7983078b9a0fd09807a1b163259ed3.jpg)
写真撮影に、高柳議員、石井めぐみ議員が来ていただくと共に、小口議員、遠藤議員、青木淳子議員が応援に来ていただき有難い限りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2b/9522823fac8b2d31ada63394e54b0013.jpg)
午前11時となり、いよいよスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e7/0ae1fa8deb0dad9f86c2802c45ba1263.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/57/9369e4e605deb546b881bef964137e2b.jpg)
スタートから10数分後に、藤江議員より襷を受け取ります。
すると、松本洋平衆議院議員がメンバーに加わる「チームようへい」の選手が目に飛び込んできました。
「この走りに付いていければ」と、考えたのがそもそもの間違いです。
500mほどは何とか付いて行ったのですが、その後はガソリンが切れたかのように突如として失速しました。
すると、最初のオーバーワークがたたり、足が上がりません。
自分のペースを守ることの大切さを学んだ一周目となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/46/c71454a02560bc51d0ffdabda4bffa50.jpg)
二周目、三週目と今度は自分のペースを守ることに集中して走ると、気持ちよく周回することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/ff43c0fd88f285a7128742490cb06fb1.jpg)
走っていると、突如として「あっ、石井さんだ」「石井議員頑張れ」の声をいただき、嬉しく思います。
また、スタッフの方々による「頑張れ」の声掛けやタッチの手は、励まされます。
本当に気持ちの良い周回でした。
しかし、最後の四週目は、どうやらスタミナが切れたようです。
時間的にも午後1時を経過しており、昼食時にも関わらず、殆ど何も食べていません。
だからといって、当然の如く食欲を微塵にも感じません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a0/484b4c897d9d6357c355b61b4879b22f.jpg)
そんなこんなですから、四週目は意地と根性で必死に走っている状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1e/cbf73c780789113c4f1e258dbeeedf93.jpg)
走り終わった後は、あしたのジョーで主人公の矢吹丈が、ホセ=メンドーサとの戦いに敗れ、コーナーで真白に燃え尽きたシーンを思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/69/3bbbe3941ff256a22542fdd0ba11f912.jpg)
私達、チーム「くにたち市議会」は昨年総合の部で136位だったところ、今年は総合の部で75位に躍進しました。
昨年の悔しい思いを一人一人がひっそりと練習を重ねていた成果が表れたのではないでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b3/e18eb4068bb490bf74638b4f301f1147.jpg)
超党派の議員が、議会を離れれば「ノーサイド」の精神でしっかりと襷を繋ぐことの大切さを実感しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a0/cc4c7f6a7de8bc3e1b0ac1eb8b7d2b8e.jpg)
故佐藤一夫前市長が、一期目の最終年である四年目に実現し、今回は三回目となります。
参加者もスタッフも見に来られた方も誰もが繋がる「LINKくにたち」を末永く続けられるよう、議員の一人としてもしっかりと支えて行きたいと考えております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6d/03d9aa25a0f72f524c7d0abe485cf8dc.jpg)
喜連実行委員長です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5b/bb71c9969cc4c1f6f8e518b9f1a990c3.jpg)
三年連続コスプレ賞の国立本店チームです。誰もが手を合わせたくなります。
本日は、昨年に引き続きLINKくにたちリレーマラソンに出場しました。
チーム名は「くにたち市議会2017」です。
昨年は付け焼刃にもならない程度の練習だったことと、マラソンに臨む知識が無かったこともあり、非常に厳しい結果でした。
そこで、今年は4月より週に数日の間隔でマラソンの練習をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/1f/cb10c9052d2eb3d639c277585f77296b.jpg)
午前9時30分に集合した後、様々な準備を行い、午前10時30分からの開会式を迎えます。
ゴールのバルーンが立つところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d9/55e8eb18316572e6590cf158794a31e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/fe/1bc33bf863ba5cb32dd0b200060aa7fc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/6e/0805be80d063c97b3694cf6d42912351.jpg)
ちなみに、LINKくにたちリレーマラソンは、4名から10名のチームで襷を繋ぎます。
一周は1.3キロメートルで、どういった順番で誰が何度でも走ることが可能です。
私達、くにたち市議会2017は、渡辺議員、藤江議員、私、重松議員、望月議員、大谷議員、大和議員の順に走りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/6a/0e7983078b9a0fd09807a1b163259ed3.jpg)
写真撮影に、高柳議員、石井めぐみ議員が来ていただくと共に、小口議員、遠藤議員、青木淳子議員が応援に来ていただき有難い限りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/2b/9522823fac8b2d31ada63394e54b0013.jpg)
午前11時となり、いよいよスタートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e7/0ae1fa8deb0dad9f86c2802c45ba1263.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/57/9369e4e605deb546b881bef964137e2b.jpg)
スタートから10数分後に、藤江議員より襷を受け取ります。
すると、松本洋平衆議院議員がメンバーに加わる「チームようへい」の選手が目に飛び込んできました。
「この走りに付いていければ」と、考えたのがそもそもの間違いです。
500mほどは何とか付いて行ったのですが、その後はガソリンが切れたかのように突如として失速しました。
すると、最初のオーバーワークがたたり、足が上がりません。
自分のペースを守ることの大切さを学んだ一周目となりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/46/c71454a02560bc51d0ffdabda4bffa50.jpg)
二周目、三週目と今度は自分のペースを守ることに集中して走ると、気持ちよく周回することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/dd/ff43c0fd88f285a7128742490cb06fb1.jpg)
走っていると、突如として「あっ、石井さんだ」「石井議員頑張れ」の声をいただき、嬉しく思います。
また、スタッフの方々による「頑張れ」の声掛けやタッチの手は、励まされます。
本当に気持ちの良い周回でした。
しかし、最後の四週目は、どうやらスタミナが切れたようです。
時間的にも午後1時を経過しており、昼食時にも関わらず、殆ど何も食べていません。
だからといって、当然の如く食欲を微塵にも感じません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/a0/484b4c897d9d6357c355b61b4879b22f.jpg)
そんなこんなですから、四週目は意地と根性で必死に走っている状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/1e/cbf73c780789113c4f1e258dbeeedf93.jpg)
走り終わった後は、あしたのジョーで主人公の矢吹丈が、ホセ=メンドーサとの戦いに敗れ、コーナーで真白に燃え尽きたシーンを思い出しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/69/3bbbe3941ff256a22542fdd0ba11f912.jpg)
私達、チーム「くにたち市議会」は昨年総合の部で136位だったところ、今年は総合の部で75位に躍進しました。
昨年の悔しい思いを一人一人がひっそりと練習を重ねていた成果が表れたのではないでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/b3/e18eb4068bb490bf74638b4f301f1147.jpg)
超党派の議員が、議会を離れれば「ノーサイド」の精神でしっかりと襷を繋ぐことの大切さを実感しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a0/cc4c7f6a7de8bc3e1b0ac1eb8b7d2b8e.jpg)
故佐藤一夫前市長が、一期目の最終年である四年目に実現し、今回は三回目となります。
参加者もスタッフも見に来られた方も誰もが繋がる「LINKくにたち」を末永く続けられるよう、議員の一人としてもしっかりと支えて行きたいと考えております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/6d/03d9aa25a0f72f524c7d0abe485cf8dc.jpg)
喜連実行委員長です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/5b/bb71c9969cc4c1f6f8e518b9f1a990c3.jpg)
三年連続コスプレ賞の国立本店チームです。誰もが手を合わせたくなります。