こんにちは、国立市商工会建設部会総代の石井伸之です。
本日は午前中に、石井伸之の市議会通信を配布し、午後1時30分からは国立市商工会総代会に出席しました。
平成27年に商工会青年部を卒部してからは総代として、商工会の運営に携わっています。
自分で言うのも何ですが、国立市商工会は各個店の経営支援から始まり、商店街の運営支援、国立市と様々なイベントでのタイアップをして、国立市を盛り上げています。
5月14日に行われた「LINKくにたち」でも、国立市商工会青年部を始めとして商工会に関係する方々が支えています。
また、その商工会を事務局職員が支えていることを記憶の片隅に留めていただければ嬉しい限りです。
まさに、裏方となりながらも陰で支えている職員の存在を抜きにしては、商工会活動が存続できません。
それと、少し驚いたのですが、総会資料と一緒に配布された文書の中には、商工会長が自ら書かれたものもあると聞いて正直驚きました。
てっきり、骨子を職員に伝えて書かせたのかと思いましたが、そうではなく数ページに渡る全文を書かれたそうです。
会長として、国立市商工会を先頭となって引っ張っていく気概を感じました。
私も総代の一人として、市議会の一人として、今後とも国立市商工会を様々な立場から全力で支援して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c8/ed64c93e8d3bc2579c5e9ad82299199f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a5/fe5574d36a5bff5343599aa4b3d544df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/17/3426f0da000df50874ec40f8abf7a19a.jpg)
総会懇親会の様子です。
本日は午前中に、石井伸之の市議会通信を配布し、午後1時30分からは国立市商工会総代会に出席しました。
平成27年に商工会青年部を卒部してからは総代として、商工会の運営に携わっています。
自分で言うのも何ですが、国立市商工会は各個店の経営支援から始まり、商店街の運営支援、国立市と様々なイベントでのタイアップをして、国立市を盛り上げています。
5月14日に行われた「LINKくにたち」でも、国立市商工会青年部を始めとして商工会に関係する方々が支えています。
また、その商工会を事務局職員が支えていることを記憶の片隅に留めていただければ嬉しい限りです。
まさに、裏方となりながらも陰で支えている職員の存在を抜きにしては、商工会活動が存続できません。
それと、少し驚いたのですが、総会資料と一緒に配布された文書の中には、商工会長が自ら書かれたものもあると聞いて正直驚きました。
てっきり、骨子を職員に伝えて書かせたのかと思いましたが、そうではなく数ページに渡る全文を書かれたそうです。
会長として、国立市商工会を先頭となって引っ張っていく気概を感じました。
私も総代の一人として、市議会の一人として、今後とも国立市商工会を様々な立場から全力で支援して行きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c8/ed64c93e8d3bc2579c5e9ad82299199f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a5/fe5574d36a5bff5343599aa4b3d544df.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/17/3426f0da000df50874ec40f8abf7a19a.jpg)
総会懇親会の様子です。