石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

5月2日 本日は青柳若葉会総会資料が完成させ、初代修で油そばとチャーシュー丼をテイクアウトしました

2020年05月02日 | 青柳若葉会
 こんにちは、いきなりの暑さに体がついていかない石井伸之です

 本日は、青柳若葉会総会に向けた資料を作成していました。

 総務役員として、総会資料の作成が終わるとホッとします。

 お昼には中華そば初代修で油そば(750円)とチャーシュー丼(730円)をテイクアウトし、家族で美味しくいただきました


 油そばはお店で何度もいただきましたが、チャーチュー丼とは初顔合わせです。

 ご飯の上に薄切りチャーシューと角煮風のチャーシュー、白髪ねぎに程よい七味が振り掛けられています

 何の変哲もない普通のチャーシュー丼かと思い、心の準備をしないまま、何気なく一口チャーシューとご飯を口に運ぶと・・・・・・・・

 二種類のチューシューに味付けや煮方が違い、両者が口の中でがっぷり四つに組み合います

 それぞれのチャーシューが持つ柔らかさと味わい深さ、豊かな旨味が竜虎相見える感じです。

 そこを、ご飯という無限の広がりを持つ懐の深い柔らかな旨味が受け止め、ネギと七味がアクセントを加え、相乗効果は無限大ではないでしょうか

 そんなこんなを思っていると、子供の頃に週刊少年マガジンで連載されていた「ミスター味っ子」で味皇(あじおう)こと村田源二郎の決め台詞が脳裏をよぎりました。

 この決め台詞が分かる方はつぶやいていただき、分からない方は誰かに聞いていただくか、調べてみてください。

 味皇のリアクションと同様に、チャーシュー丼を一口頬張った瞬間、最高の感動に包まれることと思います

 チャーシュー丼の普通盛りが多い方にはミニチャーシュー丼もあります。

 そちらは450円となっていますので、ぜひ一度、ご賞味いただければ幸いです

 国立市ホームページでも国立市内飲食店のテイクアウト情報のリンクを掲載しています。

 また、市報5月5日号では、国立市内の飲食店情報を掲載する予定です

 この機会に国立市内の飲食店におけるテイクアウトをお試しいただければ嬉しく思います

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする