石井伸之の国立市議会議員日記 自由民主党会派所属

東京都国立市の若手?市議会議員(6期目)による日記です。国立市議会議員として国立市政の最新情報を伝えて行きます。

5月22日 国立市において特別定額給付金支給に関する専門の電話窓口(コールセンター)を設置する旨の情報が入って来ました

2020年05月22日 | 国立市議会議長
 こんにちは、第二回定例会の調整に向けて慌ただしい日々を過ごしている石井伸之です

 本日は午前、正午、午後と議員間での打ち合わせを行いました。

 主な協議事項は新型コロナウイルス感染症対策を行う中での第二回定例会の議事運営についてです。

 昨日は臨時会が終わり、ホッとしたところですが、そうも言っていられません

 5月25日午前10時より委員会室で行う会派会議に向けて、各議員と協議を重ねています。

 国立市議会ではソーシャルインクルージョンという旗を掲げています。

 これは誰も排除しない、社会的包摂を訴えたものです

 議決案件は別ですが、時間のある限り、協議を重ねて、全議員が一本化するように努力しています。

 議長として、第二回定例会の議事運営について協議がまとまるよう各議員と協議を重ねて行きます

 話は変わりますが、国立市において特別定額給付金支給に関する専門の電話窓口(コールセンター)を設置する旨の情報が入って来ました。

 平日午前9時より午後4時まで042-505-6200の電話番号にて、特別定額給付金10万円支給に関するコールセンターを設置しました

 給付金の申請書については5月下旬より順次発送予定とのことです。

 国立市では出来るだけ早い申請書の発送に向けて努力していますので、市民の皆様のご理解をいただきますようどうぞよろしくお願いいたします

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする