おはようございます。新宿区神楽坂で研修&カウンセリングの事業を営む ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(11月20日)は、土日もよく働いた自分を慰労するために15:00に会社から帰り、家でカミさんとお茶をしました。

御殿場でいただいてきた月餅をお菓子に、永藤さんの韓国土産のパパイヤ黒茶をいただきました。
その後、近くの漢方を処方する新井五行堂医院に行き、半日ドックで出た診断結果に関する所見を伺ってきました。
17:30には、クナイプののミントを入れたお風呂に。

時々、いちばん右のヒバオイルを入れることもあります。
ゆったりした夕べになりました。
さて、今度は「人生に消しゴムはいらない - 過去を清算できない人のために」を書きます。
「あの時、こうしていればよかった」「なぜ・・・・してしまったのか?」と過去を思い悩む人がいます。
取り戻せない過去を悔やんだりして否定している人がかなりいます。
しかし、過去に生きた証は消すことができないのです。してしまったこと、言ってしまったことは取り戻せないのです。できかったことを過去に戻ってやり直すこともできません。
過去は、どんな代価を払っても永遠に戻ることがないのです。
過去の筆跡は、使い方次第で大きな財産になりえます。
過去は、どんなに否定的な内容だとしても、現在の自分の応援団です。
過去の体験がこれからの自分に輝きを増してくれます。
人生に消しゴムはいらないのです。
余談ですが、このタイトルの本が2人の著者から出ています。
私は、糸川英夫氏の本を読んでいました。
(クリックしてね)