おはようございます。アドラー心理学に基づく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
面白いことが次々と起きています。
私は、書きたくて仕方がないのですが、先方のご都合があったり、守秘義務で書けないことがあるのが私の仕事です。
ただ、あることをいずれお伝えしますので、是非お楽しみに。
今日もまた熱海に出張(日帰り)。
一部上場企業の経営者・管理者を対象にした講演をしてきます。
さて、一昨日(11月12日)(株)日本能率協会マネジメントセンター出版事業本部 の久保田 章子さんからメールが入りました。
また『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』重版のお知らせです。
年末にかけて第二弾が出るにあたって、5千部(13刷)です。
累計10万5千部です!
まだまだ増刷のペースは続きます。
昨日朝、第二弾の『マンガでやさしくわかるアドラー心理学 2 実践編』の「はじめに」とPart2、Part3の校正原稿を久保田さんにお送りしました。

久保田さんは、終始「読者のために」を考え、私の原稿に遠慮のない赤を入れます。
久保田さんは、私が多くの編集者と関わっている中でも敏腕度抜群の方です。
この本、マンガも第一弾よりさらに物語として面白くなっています。
「実践編」の名のとおり、演習がたくさん盛り込まれています。
次回からより具体的な秘話をご提供します。
ご期待のほど。
◆私の関係する本2冊のご紹介です。
これから出ます。
1.『アドラー流 たった1分で伝わる言い方』(かんき出版、戸田 久実著、岩井 俊憲監修、1,300円+税)
私は監修のかたちでお手伝いさせていただきました
。
著者の戸田さんは、アサーションやアンガーマネジメントの権威者で、私が監修なんて恐れ多いと思いましたが、アドラー心理学の色合いを強く出した本になりました。
11月19日の発売です。
2.『つながる勇気―アドラー心理学がよくわかる動物たちのフォトブック』(マキノ出版)
帯には「人生を変えるヒントは、他者とともに生きる力『共生力』にある」が入ります。

1月15日の発売予定のフォトブックです。
アドラーや弟子たちの言葉がふんだんに入り、写真と文章によって感性に訴えかける本になるはずです。
◎明日また2つほどの情報をお伝えします。
<お目休めコーナー> 11月の花(11)
