おはようございます。アドラー心理学に基づ11がく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(11月28日)は、寝不足でありながら10:00~15:00にヒューマン・ギルドで アドラー心理学ベーシック・コース の平日コースを行っていました。
絶好の質問が出たため、ふだんは話さないことも話しました。
私は質疑応答が大好きです。
あまりにも疲れていたので、16:30に会社を出て、家の近くのらくらく整体で1時間たっぷりマッサージをしていただきました。
薬用入浴剤を入りの風呂にゆっくりとつかって21:00少し過ぎには寝てしまいました。
1.11月には、私の関係する本が次々と増刷になりました。
(1)『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』(日本能率協会マネジメントセンター)は13刷、累計10万5千部
(2)『人間関係が楽になるアドラーの教え』(大和書房)は5刷、累計1万6千部
(3)監修書の『アドラー流 たった1分で伝わる言い方』(戸田久実著、かんき出版)は、発売早々5千部の増刷が決まったようです。
これで累計1万2千部
(4)会沢信彦先生との共編著『今日から始める 学級担任のためのアドラー心理学』(図書文化社)は、第4刷、2千部増刷が決まり、累計6千部になるようです。
2.12月には、私の単著がほぼ同じタイミングで2冊出ます。
(1)『マンガでやさしくわかるアドラー心理学 2 実践編』(日本能率協会マネジメントセンター)
日本能率協会マネジメントセンターのホームページ では、次のとおり書かれていました。
著者名:岩井 俊憲 著/星井 博文 シナリオ/深森 あき 作画
人気の『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』の第二弾!身近なようで、じつはもっとも不可解な“自分”をさまざまなワークや診断で読み解きます。
著者名:岩井 俊憲 著/星井 博文 シナリオ/深森 あき 作画
判型:四六判並製
頁数:224頁
発行/発売:2014/12/18
対象者:30~40代の男女、一般ビジネスパーソン、カウンセラーなど
人気の『マンガでやさしくわかるアドラー心理学』に続く第二弾。
今回はワークを取り入れた実践編です。
一番身近で、じつは一番不可解な存在である「自分」をワークで解きほぐします。
さらに、誰にも1、2人はいる「苦手な人」との付き合い方など、アドラー心理学を生活で活かす方法がわかります。
マンガのストーリーでは、前回主人公を支えた野村ルイが主役。
アドラーの幽霊にサポートされつつ、夫として、新任課長として、奮闘する様子を描きます。
(2)『人生が大きく変わる アドラー心理学入門』(かんき出版)
これもかんき出版のホームページ に次のように紹介されていました。
岩井 俊憲 著
定価: 1,512円(税込)
判型: 46判
体裁: 並製
頁数: 224頁
ISBN: 978-4-7612-7054-4
発行日: 2014年12月19日
とてもありがたいことです。
出版社、読者に感謝です。
昨日の夕べは、ある制作会社からテレビ出演の話がありましたが、「もうこりごりです」とお伝えしました。