おはようございます。アドラー心理学に基づ11がく勇気づけの研修(外部研修も)とカウンセリングを行う ヒューマン・ギルド の岩井俊憲です。
昨日(11月28日)は、16:30からなんと23:50まで7時間以上某メディアのビデオ収録に付き合っていました。
11月23日(月)に4時間半かけて収録した内容を全部撮り直しになってしまっただけでなく、新たな点も加わったのです。
ビルのオーナーには特別にビルの出入り口の鍵を借りて施錠し、疲れ切って家までタクシーで帰りました。
お陰で出版社から依頼されている原稿チェックの時間が飛んでしまいました。
もうこりごりです。
たまには、こんな愚痴に付き合ってください。
今から朝風呂に入って気分転換です。
◎一服の清涼剤を下記に(ヒューマン・ギルドの12月度のニュースレターから)
金井津美さんが日経Bizアカデミーにご登場
ヒューマン・ギルドのプレミアム会員の金井津美さん(アドラー・カウンセラー、ELM勇気づけトレーナーなど)が日経Bizアカデミーで「社内の関係性を向上させるために~ワーキングウーマンのためのアドラー心理学」の連載を書かれました。
主人公の鈴木 美香(32歳)が社内でさまざまな困難に出合いつつ、アドラー心理学を駆使しながら克服していく感動の物語であり、アドラー心理学の理論が随処に巧みに盛り込まれています。
http://bizacademy.nikkei.co.jp/business_skill/adlerian/ で第1回から第8回までを読むことができます。
第1回 “横暴?”な上司と私(上)
第2回 “横暴?”な上司と私(下)
第3回 “依存”してくる新人と私(上)
第4回 “依存”してくる新人と私(下)
第5回 “困った”営業マンと私(上)
第6回 “困った”営業マンと私(下)
第7回 すれ違う「部下と私」(上)
第8回 すれ違う「部下と私」(下)
読んでみると、金井さんがかなりの文才の持ち主であることが伝わってきます。研修講師に加えてビジネス書作家としてもご活躍になれそうです。
<お目休めコーナー> 11月の花(22)
