○NHKドラマホームページ:「柳生十兵衛七番勝負~最後の闘い~」制作開始!(2007/1/31)
http://www.nhk.or.jp/drama/html_news.html
『柳生十兵衛七番勝負』は、2005年、2006年の春にNHKで放映された時代劇である。生まれてこのかた、時代劇なんて見たことのなかった私が、すっかりハマってしまった。昨年はハマリすぎて、奈良まで行って、柳生一族の墓所に詣でてきたくらいだ。
視聴率はパッとしなかったようだけど、ネットでは、けっこう熱狂的なファンがついて、放送終了後も、第3シリーズはどうなるか、寛永御前試合か由比正雪の乱か、という話題で盛り上がり続けた。さて、先週、久しぶりに公式サイトのBBSを見たら、第3シリーズ制作開始を知らせる投稿あり! うれしー。設定は島原の乱から12年後。十兵衛は由比正雪の放つ刺客たちと闘いを繰り広げるという。史実では、十兵衛没年の翌年が由比正雪の乱なのだそうだ。このドラマのおかげで、江戸時代初期の重大事件年表がだいぶ頭に入ってきた。
あーでもまた4月か。4月の社会人は何かと忙しいのである。ビデオ予約を忘れないようにしなくちゃ。実はいま、第2シリーズを昼時に再放送中らしい。さすがに見られないなあ。第3シリーズが終わったら、1~3まとめて再放送をのぞむ。
http://www.nhk.or.jp/drama/html_news.html
『柳生十兵衛七番勝負』は、2005年、2006年の春にNHKで放映された時代劇である。生まれてこのかた、時代劇なんて見たことのなかった私が、すっかりハマってしまった。昨年はハマリすぎて、奈良まで行って、柳生一族の墓所に詣でてきたくらいだ。
視聴率はパッとしなかったようだけど、ネットでは、けっこう熱狂的なファンがついて、放送終了後も、第3シリーズはどうなるか、寛永御前試合か由比正雪の乱か、という話題で盛り上がり続けた。さて、先週、久しぶりに公式サイトのBBSを見たら、第3シリーズ制作開始を知らせる投稿あり! うれしー。設定は島原の乱から12年後。十兵衛は由比正雪の放つ刺客たちと闘いを繰り広げるという。史実では、十兵衛没年の翌年が由比正雪の乱なのだそうだ。このドラマのおかげで、江戸時代初期の重大事件年表がだいぶ頭に入ってきた。
あーでもまた4月か。4月の社会人は何かと忙しいのである。ビデオ予約を忘れないようにしなくちゃ。実はいま、第2シリーズを昼時に再放送中らしい。さすがに見られないなあ。第3シリーズが終わったら、1~3まとめて再放送をのぞむ。