国民が公平に政党支援しようとして始まった政党交付金は現在様々な問題点
を抱え注目を集めて居ます。
現在国政進出するかと騒がれて居る、橋下大阪市長が率いる大阪維新の会は
衆院の選挙公約となる「維新八策」でハッキリ政党交付金の3割カットを
謳っています。
政党交付金は政党助成法で国民一人当たり250円拠出して居る勘定になる。
今年は総額で320億円が充てられて、所属国会議員数や前回衆院選・過去
2回の参院選得票数に応じて各党に配分されます。
ただし、政党助成法では1月1日時点が算定基準になって居るので、7月に
誕生した小沢新党には政党交付金はゼロ円となります。
しかし小沢新党の分党を認めて居れば離党した49名分は小沢新党でも議員
として受け取れるはずでしたが、身から出たサビ此も出来なくなりました。
今回民主党は年4回分けて貰う7月分が41億2607万円を貰いました。
因みに共産党は制度に反対して申請してないので交付金ゼロ円です。
此は「氷代」言われる永田町の業界用語で、夏場に政党・派閥所属議員に
配る活動資金を指し、来る総選挙資金の貴重な資金となつて居る様です。
それだけに離党した小沢新党議員の面々口惜しがって地団駄踏んでも後の
祭りです。
この政党交付金の使い道には制約が無く、ゴルフ・キヤバクラ・芸者遊び
しても違法ではないと言う。
国民としては腹が立ちますね。
我々としては政党助成法は改正して、離党議員が出たら額を減らすとか
返納させるとか、使い道にも制約をつけては云う希望があります。
しかし国会では既得権保持のためか、法改正の議論は気配すら有りません。
単なるバラマキであれば即、政党交付金制度は廃止して欲しいものです。
を抱え注目を集めて居ます。
現在国政進出するかと騒がれて居る、橋下大阪市長が率いる大阪維新の会は
衆院の選挙公約となる「維新八策」でハッキリ政党交付金の3割カットを
謳っています。
政党交付金は政党助成法で国民一人当たり250円拠出して居る勘定になる。
今年は総額で320億円が充てられて、所属国会議員数や前回衆院選・過去
2回の参院選得票数に応じて各党に配分されます。
ただし、政党助成法では1月1日時点が算定基準になって居るので、7月に
誕生した小沢新党には政党交付金はゼロ円となります。
しかし小沢新党の分党を認めて居れば離党した49名分は小沢新党でも議員
として受け取れるはずでしたが、身から出たサビ此も出来なくなりました。
今回民主党は年4回分けて貰う7月分が41億2607万円を貰いました。
因みに共産党は制度に反対して申請してないので交付金ゼロ円です。
此は「氷代」言われる永田町の業界用語で、夏場に政党・派閥所属議員に
配る活動資金を指し、来る総選挙資金の貴重な資金となつて居る様です。
それだけに離党した小沢新党議員の面々口惜しがって地団駄踏んでも後の
祭りです。
この政党交付金の使い道には制約が無く、ゴルフ・キヤバクラ・芸者遊び
しても違法ではないと言う。
国民としては腹が立ちますね。
我々としては政党助成法は改正して、離党議員が出たら額を減らすとか
返納させるとか、使い道にも制約をつけては云う希望があります。
しかし国会では既得権保持のためか、法改正の議論は気配すら有りません。
単なるバラマキであれば即、政党交付金制度は廃止して欲しいものです。