今日夕近く飛び込んで来たビッグニュースが、自民党総裁に谷垣総裁出馬断念の
表明です。
此は執行部から2名の立候補が出て一本化に失敗した事が大きな原因と言われて
居ます。
谷垣氏を支えて来た石原幹事長が、自民党長老達から推されて立たざるを得なく
なった様です。
谷垣氏は民主党政権に立ち向かい此まで鳩山・菅首相を追い詰めて辞任に追いやる
と言う実績がありますが、今回谷垣氏は消費税増税問題で攻めあぐね三党合意と言う
不本意な妥協で民主党の延命に手を貸したと長老達の反感を買った。
頼るべき自分に領袖である古賀元幹事長から支援を拒否され、面と向かい若い人を
支援すると申し渡されました。
又此まで支援して貰っていた森元首相からも支援しない事としたと言い渡された。
それでも谷垣氏は折角手がけた一体改革法案を最後まで遣り通す事に意欲を見せて居た
が、情況から推定して我に利あらずと悟り出馬断念となった様です。
恐らく投票になれば4位になる可能性があって、決戦投票にも参加出来ない屈辱は
総裁として避けたいと言う事で、身を引いたのではと言われて居るとか。
大変残念な思いでしょう。
言うなれば、自民党の古い体質の長老支配の復活にしてやられた感じです。
自民党長老と言われる、古賀・森・青木・伊吹等諸氏は長老支配を合議したとも言わ
れます。
仲々政権奪還が出来ない谷垣総裁に愛想を尽かしたとも取れます。
これで長老達は石原幹事長一本で行くのかそれとも・・・・
もし石原氏支援となれば石原氏にとっては大変迷惑な事でもありそうです。
谷垣氏からは謀反の明智光秀と言われ、長老支配容認と言われかねない恐れがある。
自民党は石破元防衛相と町村元官房長官が既に出馬表明をしています。
また安倍元首相が立候補すると見られ他に林議員が意欲を見せて居ると言われます。
恐らく石原氏と石破氏との決戦となる公算が大ですね。
さて小泉青年部長等の武闘派どちらにつくか?
一方民主党代表選は明日に告示を控え立候補者全て出揃いました。
細野氏出馬見合わせで此方は形ばかりの代表選で野田氏有利はまちがい無い様です。
民主党立て直しを賞する赤松元農相。何故か民主党マニフェスト違反の謝罪する原口
元総務相。多数離党の責任を追及する鹿野元農相等の反野田派の面々です。
何れも小沢グループと関係のある在留組の面々です。
さてこの民主党・自民党党首選で新しく誰が選ばれるか?
現職の谷垣総裁がその中に居ない事は少し淋しいですね。
表明です。
此は執行部から2名の立候補が出て一本化に失敗した事が大きな原因と言われて
居ます。
谷垣氏を支えて来た石原幹事長が、自民党長老達から推されて立たざるを得なく
なった様です。
谷垣氏は民主党政権に立ち向かい此まで鳩山・菅首相を追い詰めて辞任に追いやる
と言う実績がありますが、今回谷垣氏は消費税増税問題で攻めあぐね三党合意と言う
不本意な妥協で民主党の延命に手を貸したと長老達の反感を買った。
頼るべき自分に領袖である古賀元幹事長から支援を拒否され、面と向かい若い人を
支援すると申し渡されました。
又此まで支援して貰っていた森元首相からも支援しない事としたと言い渡された。
それでも谷垣氏は折角手がけた一体改革法案を最後まで遣り通す事に意欲を見せて居た
が、情況から推定して我に利あらずと悟り出馬断念となった様です。
恐らく投票になれば4位になる可能性があって、決戦投票にも参加出来ない屈辱は
総裁として避けたいと言う事で、身を引いたのではと言われて居るとか。
大変残念な思いでしょう。
言うなれば、自民党の古い体質の長老支配の復活にしてやられた感じです。
自民党長老と言われる、古賀・森・青木・伊吹等諸氏は長老支配を合議したとも言わ
れます。
仲々政権奪還が出来ない谷垣総裁に愛想を尽かしたとも取れます。
これで長老達は石原幹事長一本で行くのかそれとも・・・・
もし石原氏支援となれば石原氏にとっては大変迷惑な事でもありそうです。
谷垣氏からは謀反の明智光秀と言われ、長老支配容認と言われかねない恐れがある。
自民党は石破元防衛相と町村元官房長官が既に出馬表明をしています。
また安倍元首相が立候補すると見られ他に林議員が意欲を見せて居ると言われます。
恐らく石原氏と石破氏との決戦となる公算が大ですね。
さて小泉青年部長等の武闘派どちらにつくか?
一方民主党代表選は明日に告示を控え立候補者全て出揃いました。
細野氏出馬見合わせで此方は形ばかりの代表選で野田氏有利はまちがい無い様です。
民主党立て直しを賞する赤松元農相。何故か民主党マニフェスト違反の謝罪する原口
元総務相。多数離党の責任を追及する鹿野元農相等の反野田派の面々です。
何れも小沢グループと関係のある在留組の面々です。
さてこの民主党・自民党党首選で新しく誰が選ばれるか?
現職の谷垣総裁がその中に居ない事は少し淋しいですね。