電力システム改革には欠かす事の出来ない発電・送電分離問題で、電力側は及び腰で
仲々進展しません。
此に対し経産省は電力改革を進めるために電気事業法改正案を今国会に提出して一挙
解決を図る方針の様です。
この改正案では発送電分離。家庭向け小売自由化と云う可成り思い切った規制緩和が
盛り込まれ自由化の実施時期も付記されると云う、政府の強権発動とも見られます。
各電力会社は意に叛して、発送電分離・家庭向け小売自由化と云う会社経営の存亡に
関わる難問を政府から押しつけられたと理解して居る様です。
現在原発再稼動も政府から凍結された状態で経営が悪化して居ます。
これ以上自由化が進めば電気の安定供給が出来るか自信がない。
この様な状況では各電力会社は消極的体勢にならざる得ない様です。
他にも色々理由があるのでしょうが、根本的には各電力会社の存続問題となります。
政府は今の全国10社の電力会社による電力システムそのものを変えて行こうとして
居る様ですね。
この規制緩和の電力自由化は我々利用者に取ってはリミットの部分とデリミットの部分
が半々の様な気がしてなりません。
仲々進展しません。
此に対し経産省は電力改革を進めるために電気事業法改正案を今国会に提出して一挙
解決を図る方針の様です。
この改正案では発送電分離。家庭向け小売自由化と云う可成り思い切った規制緩和が
盛り込まれ自由化の実施時期も付記されると云う、政府の強権発動とも見られます。
各電力会社は意に叛して、発送電分離・家庭向け小売自由化と云う会社経営の存亡に
関わる難問を政府から押しつけられたと理解して居る様です。
現在原発再稼動も政府から凍結された状態で経営が悪化して居ます。
これ以上自由化が進めば電気の安定供給が出来るか自信がない。
この様な状況では各電力会社は消極的体勢にならざる得ない様です。
他にも色々理由があるのでしょうが、根本的には各電力会社の存続問題となります。
政府は今の全国10社の電力会社による電力システムそのものを変えて行こうとして
居る様ですね。
この規制緩和の電力自由化は我々利用者に取ってはリミットの部分とデリミットの部分
が半々の様な気がしてなりません。