日々好日

さて今日のニュースは

陸上自衛隊は我が国オスプレイ導入が迫り配備先予定佐賀空港折衝に焦りか?

2018-07-20 08:49:53 | Weblog

陸上自衛隊は先島等離島防衛に今年3月佐世保に我が国の海兵隊と言われる水陸機動隊
を設置しました。

その最先端武器となるのが垂直離着陸が可能な大型ヘリ、オスプレイの配備です。

陸上自衛隊は地方管理空港の佐賀空港を共用空港しとオスプレイ発着基地としたい考え
で佐賀県と交渉を重ねて来た。

前の佐賀県知事は佐賀空港共用化は積極的でしたが、オスプレイ配備となると漁協関係
や県民の意向を尊重し反対の立場でした。

佐賀県知事が代わり更に事態は悪化した様です。
それに2月に起きた神埼市での陸自ヘリ墜落事故でさらに事態は悪化して来た。

しかし陸自はオスプレイ17機導入で配備先早期決定を迫られて居ます。

今回小野寺防衛大臣が佐賀県を訪問し説得をしたそうです。

今後は県議会・佐賀市長・業関係者との会談も検討し早急に回答を得たい意向。

オスプレイは今年の秋に納入予定で、佐賀空港が間にあわないので、陸自木更津駐屯地
に暫定配備が決まる模様。


長崎新幹線はミニ新幹線か?フル規格か?結論先送り・リレー方式長期化か?

2018-07-20 08:06:08 | Weblog

長崎新幹線正式には、九州新幹線西九州ルートと言うが、当初在来線と新幹線区間を軌間
可変で走行可能な、フリーゲージトレイン採用の予定でしたが、技術的開発でつまずき、
絶望視され、ミニ新幹線で走行するか?フル規格に変更するか選択を迫られた。

フル規格にすると問題は工事費で佐賀県が負担増に反対し暗礁に乗り上げた。

しかし2022年暫定開業は、リレー方式でと言う合意があるので変えられない様だ。

先が見えて居た九州新幹線の場合はよかったが今回の長崎新幹線は先が見えません。
フル規格にするか、ミニ新幹線にするか今回も結論が出ず先送りとなる。

このままではリレー方式が長期化する可能性が高い。

在来線走行で大阪まで行くには2回の乗り換え、長崎博多間は現在よりわずか30分の
短縮、長崎県の負担費も巨額で乗客も博多までの運賃倍増の公算大でメリットなし。

何で長崎県は其処まで長崎新幹線に拘るのでしょうね。


カジノ法案参院委で可決今日にも成立か?ギャンブル依存症対策は?治安は大丈夫か?

2018-07-20 06:56:24 | Weblog

カジノ法案と言われるカジノを含む統合的リゾート施設整備法案が野党の反対の中、
参院内閣委員会で可決され、今日にでも成立する見込みです。

この法案は日本にカジノ施設を作るための法律で、カジノを中心にした宿泊施設・
国際会議開催可能な会議施設・テーマーパーク施設・商業施設等を一体化した様な、
総合的リゾート施設を整備する事との事。

是はすべて合法賭博カジノ整備の目くらましに過ぎない様だ。

大規模公的賭博場開設は、大変問題も多い様です。

沢山外国人観光客を呼び込んでカネを使わせる、何処の国も遣って居る事で日本も
その仲間入りした事になる。

問題はれっきとした賭博ですので,ふかみに嵌るギャンブル依存症対策は?
治安の悪化対策は?

完全に対策が取られているとは思われない、今後何が起きるのか予測不能です。

基本的には外国人観光客がターゲットで日本人客は、週3回で月10回まで。
マイナンバーカードで本人確認義務化。入場料は6000円。カジノ事業は免許制。
国がギャンブル依存症対策等事前調査する。
カジノ収益は国が30%で残りを事業体と自治体で折半する。
収益金は観光振興等の財源にする。

建て前は結構なものですが、甘い物に集まり何かむしゃ振りつき喰いつくされそう。

どうせ我々庶民には縁のない事ではあるが・・・・