今年の参院選棄権票は幾らになるのか 2019-07-08 07:02:11 | Weblog 参院選は公示され今選挙戦真っ最中ですが、この頃は選挙離れが進み投票率は益々低下して居る。地方の過疎化が進み投票所の激減・高齢者増加・若者の選挙離れ等で棄権票が多くなったと言う。先に参院選ではその4年前の参院選より520万票棄権票が増えたそうです。さて今回の棄権票はどうなるのか?令和の御代となったが急激に改善されるとは考えられず棄権票の増加は避けられない様ですね。
抜き差しならなくなった日韓関係 2019-07-08 06:22:40 | Weblog 元徴用工問題で韓国が日本企業の財産差し押さえを強行し日本も無視する事が出来ず、此れまで韓国に対し行って居た半導体素材の優遇策を止めて他国並みの取り扱いをする様にした。処が韓国側は半導体素材の9割は日本に依存していて大きな打撃。直ちにG20の合意に反するとWTO提訴と日本製品不買運動や日本観光の規制等の対抗策を発表した。日本側は韓国が軍事転用容認をして居るのは安保上問題で優遇策を止めた訳で何ら問題ないと主張。韓国側の軍事転用容認は世界的に問題化して居て日本としても当然無視する訳には行かなくなった。しかし自分勝手な韓国の事日本の主張が通用する訳がない。かくして益々日韓関係はさらに悪化する。今の文政権では正常な日韓関係は出来そうにない。ただこの韓国に対する優遇策廃止はブーメランとなって日本に影響が返ってくるがそんな事言っては居られない。さらに韓国に対し規制を強化を検討して居る。日本も嘗められ放しでは済まされなくなって来た。韓国等は問題にもしてなかったがここに至っては考えねばならなくなった様だ。