日々好日

さて今日のニュースは

海自最大の護衛艦いずも、ヘリ14機搭載空母化・専守防衛なし崩しか

2022-11-17 06:19:37 | Weblog
日本の安全保障は極めて厳しくなって来て居ます。

中国は海洋大国で世界覇権を目指し、新型空母を次々と建造し
動く基地を目指して居ます。

これに対し我が国は基本的には専守防衛で攻撃専門の空母の
建造は許されない。

だが日本は多数のヘリが発艦出来る多機能護衛艦の建造を
始めた。

事実上の空母に等しく、移動しながら発艦出来る基地機能を
有します。

海自最大の護衛艦いずもは、全長248メートル、幅38メートル
旧海軍の戦艦大和に迫る規模と言われる。

いずもは、特殊甲板で艦首から艦尾までまっ平らでヘリ発艦
が容易にでき、艦内には巨大格納庫まで備え14機のヘリを
発艦出来る様になって居ると言う。

最早機能は空母と同等で我が国の専守防衛がなし崩しにされて
居る感があります。

我が国の防衛姿勢も敵基地攻撃能力の保持が討議されています
ので、益々この傾向が強くなって来た様だ。



中間選挙で共和党の足を引っ張ったトランプ氏・2年後の大統領選に出馬表明・党内けん制か

2022-11-17 05:53:48 | Weblog
今回の中間選挙は共和党の楽勝かと予測されて居たが、上院で
民主党が1議席多く獲得、下院では苦戦、過半数には今一歩と
言う状況です。

これは全部トランプ氏が足を引っ張ったからの論が多い。
トランプ氏が支持した候補者が次々と破れてしまう。

とうとう共和党内でもトランプ氏の排斥の声まで出て来る。
だが米国内には偉大で輝かしいフアスト米国を支持する人が
多く、トランプ氏信仰者も仲々減らない様です。

トランプ氏は共和党の党内けん制のため早々と出馬表明した
と見られとの事。

米国はいよいよ2年後の大統領選が本格化しそうです。

ポーランド着弾のミサイル、一時ロシア製で緊迫・ウクライナ側の迎撃失敗か・真偽は闇の中

2022-11-17 05:38:38 | Weblog
ポーランドにミサイルが着弾、すわロシアの攻撃か、NATOへの
挑発かと、世界中が緊張しました。

ロシア側もウクライナ側も相手のミサイルと譲りません。
しかしこのミサイルはロシアのミサイルを迎撃のため発したもの
が誤ってポーランド側に着弾したのではとの見解が出されたが、
真偽の程は判りません。

罷り間違えば第3次大戦に発展する可能性があるだけに欧米も
ロシアも慎重に対応して居る様です。