日々好日

さて今日のニュースは

感染症法で危険度2番目に高い2類の新型コロナウイルスを季節性インフレエンザ並の5類に見直し

2022-11-26 07:37:01 | Weblog
厚労省は現在感染症法で2番目に危機度が高い2類に分類されて居る
新型コロナウイルスを、季節性インフレエンザやハシカ並みの5類
に分類を見直す事を検討すると言う。

致死率や重症化率等見直して評価されるが結論は年明けの見込み。

5類変更になれば現在公費負担の治療費や診療に関わる費用は全て
自己負担となる。
反面感染者の外出自粛等、コロナ対応特別措置法等の制約は受け
なくてよい事となる

ただオミクロン株流行開始から重症率や致死率が高くなって居る
ので、5類分類には反対の声も高いとの事で先行きは見えない


観光庁全国旅行支援来年も継続を発表

2022-11-26 07:00:48 | Weblog
観光庁は今年12月下旬までとして居た全国旅行支援を、年明け以降も
継続する事を発表しました。

唯現在一人一泊最大1万1千円支援を最大7千円支援に縮小して行う。
また旅行代金割り引き率を40%から20%に縮小。
貸し切りバスや鉄道等交通費込みパック旅行支援の上限は8千円から
5千円に引き下げる。
宿泊のみと日帰り旅行は5千円から3千円に引き下げる。
買い物・飲食に使えるクーポンは原則として電子クーポンとする
平日は現行の3千円から2千円に引き下げるが、休日は千円に据え置く。

支援適用者はコロナワクチン3回接種か陰性証明を提示する条件

今年末までの全国旅行支援が年明け後も継続となるが、かなり支援
は現行より引き下げられそう。

問題は、新型コロナ第8波の感染拡大ですが、再開時期等については
来月までに判断し行うとの事です。



敵基地反撃能力で日米共同対処だが米軍にのみ依存回避・専守防衛原則で先制攻撃はNO

2022-11-26 06:10:58 | Weblog
敵基地反撃能力の保持問題は話が拡大して来た様です。

敵基地反撃能力保有では攻撃を米軍と共同で行う事を明記するが
米軍の攻撃力のみに依存は避ける。

攻撃には開発中の長射程ミサイルを使用すると、ともに外国製
ミサイルの取得もある。

攻撃対象は基本的に軍事目標ですが、拡大解釈の余地ある。

専守防衛を守るが先制攻撃はNO

原則は必要最小限度の措置、他国領域内で行使とす

段々広がる反撃能力保持問題ですが、あくまで専守自衛を
守り先制攻撃を封じる等規制を強く出して居る