今日はテスト2日目。
練習はウエイトにしました。久々にじっくり見ましたが、基礎筋力は随分上がっていますね。1年生女子の筋力は今までの平均値より随分高い。今の3年生がこの春に上げていた重さよりも確実に上です。サーキットや補強等をこの数年かなり重視してきていますから、その成果が出始めています。筋力自体が上がって来ていますが、後はそれを上手く使う事ができるようになるかが鍵ですね。筋力を上げる事だけが目的ではありません。これに補強等を加えていききちんと上半身と下半身を結び付けていかなければいけません。
その後は少し時間を使ってシャフト補強。上手く身体をコントロールしながらも、タイミングを覚える必要があります。動きの切り替えや接地の短縮等も合わせてやっていきます。こういう様々な動きを加えていく事で筋力を上げていく部分と実際の動きの中でうまく筋力発揮できる部分がつながっていきます。1ヶ月近く実施し続けて少しずつコントロールできるようになってきました。まだまだ細かい部分の修正が必要になると思います。
最後は股関節補強。これはかなりキツイ。女子は涙を流しながらやります。それくらいの負荷です。これを見ているとまだまだ2年生女子と1年生女子には「差」があると感じます。負荷のかけ方、苦しいときの維持が段違いに違います。どうしても1年生は腰の位置が上がってしまい、狙っている負荷になりません。楽をしようとしているとは思いませんが、越えなければいけない「壁」があります。下半身の筋力アップは来年の為に不可欠です。練習中に指示を出しますが、なかなかポジションを落とせません。筋力不足か気持ちの強さが足りないのか。もちろん、キツイのは分かっています。それでも目指すレベルにいくためにはやらなければいけません。苦しさに勝とうとして涙を流す姿を最近はよく見かけます。その気持ちを無駄にはできません。やるからには徹底してやらなければいけない。
基礎筋力は間違いなく上がっています。が、まだそれを生かす部分が足りません。練習前に「能動」と「受動」について話をしました。受け身になるの自ら動くのかの「差」です。大きな「差」になります。まだまだ1年生は「自立」できません。過去最高レベルだとは思いますが、1人で判断して行動するレベルには届きません。どこかで誰かに依存してしまう部分があります。だから負荷をかける時に「弱さ」が出る。越えなければいけません。
1年生男子の1人、物凄く負荷をかけていました。「強くなりたい」という気持ちがずば抜けて大きいのだと思います。「強くなれたらいいな」のレベルではありません。うちのキャプテンが「あれはスゴイ…」と言う位ですからね。これに比べると他の選手、まだまだ足りない部分がありますね。それは本人達も気付いていました。「負けられない」と口にしていました。本気ならやるべきですね。かなり意識レベルは上がったと思いますが、ここで満足するわけにはいきません。更にやるべき事があるはずです。
その後7時過ぎまで勉強。終わって少しだけ選手の1人と話しました。今の事、これからの事を。目指すべき場所に向けて何をしていくべきか。今の選手達の力。特別な話ではありません。確認です。やっとまともな話が出来る状態になりました。テスト中ですが、モチベーションは維持されています。これからの事もしっかりと考えていきたいと思います。
明日は少し走ります。
練習はウエイトにしました。久々にじっくり見ましたが、基礎筋力は随分上がっていますね。1年生女子の筋力は今までの平均値より随分高い。今の3年生がこの春に上げていた重さよりも確実に上です。サーキットや補強等をこの数年かなり重視してきていますから、その成果が出始めています。筋力自体が上がって来ていますが、後はそれを上手く使う事ができるようになるかが鍵ですね。筋力を上げる事だけが目的ではありません。これに補強等を加えていききちんと上半身と下半身を結び付けていかなければいけません。
その後は少し時間を使ってシャフト補強。上手く身体をコントロールしながらも、タイミングを覚える必要があります。動きの切り替えや接地の短縮等も合わせてやっていきます。こういう様々な動きを加えていく事で筋力を上げていく部分と実際の動きの中でうまく筋力発揮できる部分がつながっていきます。1ヶ月近く実施し続けて少しずつコントロールできるようになってきました。まだまだ細かい部分の修正が必要になると思います。
最後は股関節補強。これはかなりキツイ。女子は涙を流しながらやります。それくらいの負荷です。これを見ているとまだまだ2年生女子と1年生女子には「差」があると感じます。負荷のかけ方、苦しいときの維持が段違いに違います。どうしても1年生は腰の位置が上がってしまい、狙っている負荷になりません。楽をしようとしているとは思いませんが、越えなければいけない「壁」があります。下半身の筋力アップは来年の為に不可欠です。練習中に指示を出しますが、なかなかポジションを落とせません。筋力不足か気持ちの強さが足りないのか。もちろん、キツイのは分かっています。それでも目指すレベルにいくためにはやらなければいけません。苦しさに勝とうとして涙を流す姿を最近はよく見かけます。その気持ちを無駄にはできません。やるからには徹底してやらなければいけない。
基礎筋力は間違いなく上がっています。が、まだそれを生かす部分が足りません。練習前に「能動」と「受動」について話をしました。受け身になるの自ら動くのかの「差」です。大きな「差」になります。まだまだ1年生は「自立」できません。過去最高レベルだとは思いますが、1人で判断して行動するレベルには届きません。どこかで誰かに依存してしまう部分があります。だから負荷をかける時に「弱さ」が出る。越えなければいけません。
1年生男子の1人、物凄く負荷をかけていました。「強くなりたい」という気持ちがずば抜けて大きいのだと思います。「強くなれたらいいな」のレベルではありません。うちのキャプテンが「あれはスゴイ…」と言う位ですからね。これに比べると他の選手、まだまだ足りない部分がありますね。それは本人達も気付いていました。「負けられない」と口にしていました。本気ならやるべきですね。かなり意識レベルは上がったと思いますが、ここで満足するわけにはいきません。更にやるべき事があるはずです。
その後7時過ぎまで勉強。終わって少しだけ選手の1人と話しました。今の事、これからの事を。目指すべき場所に向けて何をしていくべきか。今の選手達の力。特別な話ではありません。確認です。やっとまともな話が出来る状態になりました。テスト中ですが、モチベーションは維持されています。これからの事もしっかりと考えていきたいと思います。
明日は少し走ります。