kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

今年を振り返って…

2008-12-31 | 陸上競技
今年も残すところあとわずか。色々とあった1年でした。まーいつも色々とあるんですけどね(笑)。書いていたらすごく長くなると思うので、1番強く感じたことについてだけ書きます。

今年は私にとって「学びの1年」だったと思います。様々な事を学ぶ事ができた年だったと思います。色々な経験をして多くの事を学ぶ事ができた1年だったと思います。

春先はどうすれば「力」が出し切れるのかをずっと考えていました。どれだけ「力」があっても「心」をうまく育てられない限り、その「力」は全く意味を持たない。「力」があっても上手く出せなければ、それはマイナスになるんだと強く感じました。

あとは「人」とのつながりの中で、多くの事を学びました。指導に関しては師事している方にかなりの時間をかけて学ばせて頂きました。競技に関しても指導に関しても「師 と言い切れる人がいない部分がありました。理念や考え方等はありましたが、指導する視点や技術的な事に関しては自分なりの形でやってきました。言葉は多くありませんが、「やり方」を学ぶ事ができた1年だったと思います。何度も書いていますが、他の誰よりも恵まれていたと思います。

あとは今のチームの選手達からも多くの事を学びました。今まで色々と指導をして来ましたが、5年かけてやっと県レベルで勝つことができました。長かった…。通常考えたら勝てないと思われる「力」だったかもしれませんが、選手達の最後の「強さ」のおかげで勝たせてもらいました。その過程で指導のための多くの要素を学びました。私の力がどうこうではなく選手に恵まれたと思います。特に今のチームはこちらの求めることを理解してくれますし、自分達の意志で「強くなりたい」と思っています。本気で取り組む中でどれだけのエネルギーが出て来るのかというのも改めて感じています。

あとは研修。もう一度、自分の原点に帰る事ができました。科学的に分析された結果が今の自分達がやろうとしている事と同じ…。視点さえしっかりしていれば高価な機械や分析装置がなくてもやっていけるのです。強く感じましたね。自分のスタンスの確認というのがしっかりできた気がします。

自分の身の回りにある全ての事が学びのためにあると感じました。様々なモノに対する感謝を感じましたね。自分が成長していくために多くのモノをこの1年で学んだ気がします。これを今後にとう生かしていくか?これが私に与えられた課題だと思います。

更なる成長のために必要なものがなにかを考える事ができた1年でした。私一人ではここまで成長出来なかったと思います。目指す場所に向けて出来ることは全てやっていきたい。カッコ悪くても良い。そんな小さな事にこだわっていても何も生み出さない。自分に出来ることをひたすら全力でやっていきたいと感じました。

来年、様々な意味での勝負の年になります。最大限の努力をしていきたい。

この1年間、お世話になった全ての方に感謝していきたいですね。書きたいことはまだまだありますが、1年間の最後のまとめとして「学び」というので締め括りたいと思います。本当にありがとうございました。

もう寝てしまうかもしれませんが、起きていたらまた書きます(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休みの間の課題

2008-12-31 | 陸上競技
練習最後、ウエイトと補強の前に話をしました。特別なことではない「当たり前の話」を。

4日間の過ごし方について…。4日のうち2日は補強以外の練習を禁止!!年末年始なので家の手伝いや勉強もあると思います。それでも身体は動かして欲しいので、2日はドリルや動きを作るようにと。ここで動かし過ぎたり動かさなかったら今までの積み重ねが崩れます。冬休みに入ってからの疲労抜きと自分自身と向き合う時間は確保しなければいけないと思いますね。

現役時代、元旦に500mを何本か走るようにしていました。ペースはかなりのスピード、一人で走って一人で追い込んでいました。馬鹿ですね(笑)。意味があるかどうかはわかりません。が、「みんなが休んでいる時に自分は違うことをやっている」という気持ちにはなりました。完全な自己満足ですが(笑)。
そんな話をして「みんなは走るな!」と伝えました。休むのもトレーニング、やり過ぎてしまったら意味がなくなりす。課題としていた部分を意識してやるだけでうちの選手には十分です。逆にそこだけをきちんとやれるなら、次の1年きちんと頑張れると思います。無理にたくさんやる必要はないのです。基本となる部分をきちんとやることが大切。

あとは補強をしっかりやるように。特に上半身と体幹。これについては理由も含めて説明しました。何故上半身なのか?理解できたらきちんとやるでしょう。あとはバリエーションを変えて色々な負荷をかけること。同じ動きだけでなく、ボディコントロールの能力を高めていくためにも様々な負荷をかけていく必要がある。角度を変えるだけでも違ってくると思います。その辺りの話を少し。キャプテンが「補強の強さ」が武器だと言っているのだから全員がきちんとやらなければいけません。

来年に向けての「決意」と「覚悟」を示す大事な時間だと思います。選手には何度か話していますが、「他人はごまかせても自分はごまかせない」「自分自身を裏切る行為はしない」というのを理解して欲しいですね。「やらされている」ならそこまでできないでしょう。「今」しか出来ないことにどれだけ自分の心を動かせるか?

2日かけてやっと最終練習の事まで書けました(笑)。いやー書きたいこと山程あるのですが、なかなか時間が取れなくて(笑)。blogを書く以上の内容をひたすら書いていたのでこちらに時間が取れず。お許しを(笑)。

また書きます。年末ですからきちんと自分自身を見つめ直していこうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最後の練習(自分達でミーティング)

2008-12-31 | 陸上競技
今年最後の練習、終わった時間は…秘密(笑)。かなり長かったようです。

キャプテンに練習が終わったら少し話をしてから今年を締め括るようにと指示を出しておきました。「少し」という指示だったと思いますが、結局弁当を食べてからミーティングを実施したようです。話が長い(笑)。誰に似たのか…。

内容はメールで連絡がありました。

以下、その内容です。少し文量が足りないので補足しておきますが、特に私が内容について指示を出したわけではありません。

《まず、自分が中国、インターハイに行きたいのか?それとも先生が行きたいのか?問いました。
皆は『それは当たり前すぎて...』と困っていましたが、全員『自分が行きたい。』と確認が取れました。》

ここに関しては自分達の気持ちがどこに向かっているを確認するように指示を出しておきました。自分の口できちんと目標をどれだけ話せるか…。与えられた目標では人は動かない。これは絶えず問い続けてきました。私ではなく選手達がどう考えているのか?ここが大切だと思います。


《朝先生の話した『辛いときに顔を上げる』。これは、かなり大切なこと..本当に苦しいとき何を思うか?だめかもしれない..きっとできない。そんな思いで本当にベストが出せるか?絶対にそんな思いでレースに立ってはいけないという意味も含め、私の失敗話をしました。そうならないようにするためにも、しっかり練習で辛いときに顔を上げる練習を。》

これは私からのメッセージでしたが、特に話をするように指示を出したわけではありません。必要だと感じてくれたのでしょう。これに関しては私も思うことがあって話しました。それを選手自身が理解してくれるとうれしいですね。

《今年の総体~中大。総体で起きたこと、中大でベストで走れなかったこと。原因をまとめました。まとめた後、さらにチームワークの大切さをかなり説明...。》

ここに関しては朝自分で話した内容が大半だと思います。自分達でチームについて考える必要があります。表面上のつながりでは大切な場面で「自分さえよければ…」という気持ちが生まれます。自分の事だけを考えて動いたらチームはできない。「問題」があってもそれから目を背けていては必ず大切な時に失敗をする。取り返しのつかないミスを…。ダメなモノはダメだと指摘し合う関係を作らなければいけない。ごまかしていたらチームはできないと思います。
学年に関係なく話はしないといけません。仲良しグループでは大切な時に力を出せません。男女、学年に関係なく互いを高め合う関係作りが重要です。「嫌われるかもしれない」なんて低レベルの話をしていたら成長できません。悪いモノを悪いと指摘されて、逆切れするような選手なら力は出し切れません。ミスは人の責任と思うような選手は絶対に大切な場面でミスをします。だからきちんと指摘して改めていく必要がある。チームとしてどこに向かうか…。

《男女別になりミーティング。女子には、私の1年時と2年時のリレーメンバーに対する思いの違いを伝えました。それぞれの、だから走れたという良い点,だから走れなかったという悪い点。全てはチームワーク。その大切さが分かる話しをしました。》

ここに関しては全く分かりません。だいたい分かりますが、あえて書かず(笑)。本人の思い入れがあるでしょうから。自分の想いを口にできる者は他者の「心」を動かす事ができる。

《misatoも想っていることを伝えていきました。
心が1つになる重要性が分かり、心が1つになった話ができたと思います。》

1人だけでなく他の者も話をする。同じ事であっても違う人から違う言葉で伝えられると感じるモノが違うはずです。1年生は話を聞きながらうなづいていたとの事。チームとしてやるべき事を理解していく。大切な事です。

女子は1時間程度、男子はまだまだミーティングしていたようです。よく話します(笑)。本当に誰に似たのか(笑)。

自分達でチームを作るんだという意識。重要です。目指すモノは「結果」だけではありません。しかし、「結果」も大切。6位と7位では天と地ほど違います。0.01秒で負けても負け。自分達の取り組みを示すためにはそこはこだわらないといけないと思います。それまでに何を学ぶか?

チームを作るのはそこにいるメンバーです。自分達でミーティング、意味はあると思いますね。チームとして更なる成長を期待したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする