今日は、冷たい雨だった。
ゴルフもキャンセルになり、家の雑用に集中。
さっぱりはかどらない。
ブライアンエプスタインの家を訪れた後、まだふらふらするつもりだったのだが、雨がしつこいので、滞在中に、絶対行くつもりだった大英博物館に行った。
逆方向にはなるが、地下鉄を使えばすぐだ。
博物館前は、二階建てバスの渋滞。
大英博物館を訪れたのは、3度目。
1度目は、学生時代で、メインのものは見たはず。でも、35年前だからなぁ。
2度目は、出張のついでだが、この時は、時間がなく、玄関に行っただけ。8年前ぐらいか。
ということは、正確に言うと、2回目ということ。
世界で、最大かつ最古の博物館と言えるだろう。
今も、入場料は、ただ。
イギリスに住んでいたら、通い詰めてしまうところだ。
ちょうど、日本の大英博物館展に行った直後で、すぐ再会した展示物も。
ギリシャ建築風の建物の入ると、このリーディングルームが迎えてくれる。
2000年にできたらしい。学生時代に来た時見た記憶は、ない。
こちらも、2003年にできたエンライトンメント・ギャラリー。
特にテーマを絞らず、博物館らしい展示物が、これまた古風な部屋に並んでいて、なつかしい博物館のイメージ。
一転して、イースター島の巨石像。
紀元前1000年ぐらいから、最近まで、ずっと作られてきたという。
一番興味のあるアジア関連の展示。
流石、アジア探検の成果が、多数展示されている。
もうちょっとじっくり見たいところだが。
これは、中央アジアのもの。
これは、インドの石仏。
こちらは、ボロブドールの仏頭。
インド関連の展示は、流石に、元植民地だけあって、すごい。
建物か、門の一部だったのだろう。
仏舎利容器が、多く並ぶ。
これは、Bhojpurで発掘されたものという。
サーンチの近くか。2世紀のものという。
インドにもあるが、このバラエティは、世界一か。
Satdharaで発掘とあるが、どこだ?
世界各国に散逸している仏舎利容器を比較検討したら、もうちょっと仏教の発展の様子がわかるのではないか。
これは、水瓶。Andher発掘という。
銅鏡と同じようにデータベース化したら、新たな発見が?
これまたBhojpur発掘。
所狭しと展示されている。
2世紀ころのものが多い。
仏像が作られるようになり、多くの、仏舎利容器も作られるようになったのか。
仏教関連のレリーフも多数展示。
流石、クォリティが高い。
これは、マトゥラの獅子像。1世紀ころのものという。
ゴルフもキャンセルになり、家の雑用に集中。
さっぱりはかどらない。
ブライアンエプスタインの家を訪れた後、まだふらふらするつもりだったのだが、雨がしつこいので、滞在中に、絶対行くつもりだった大英博物館に行った。
逆方向にはなるが、地下鉄を使えばすぐだ。
博物館前は、二階建てバスの渋滞。
大英博物館を訪れたのは、3度目。
1度目は、学生時代で、メインのものは見たはず。でも、35年前だからなぁ。
2度目は、出張のついでだが、この時は、時間がなく、玄関に行っただけ。8年前ぐらいか。
ということは、正確に言うと、2回目ということ。
世界で、最大かつ最古の博物館と言えるだろう。
今も、入場料は、ただ。
イギリスに住んでいたら、通い詰めてしまうところだ。
ちょうど、日本の大英博物館展に行った直後で、すぐ再会した展示物も。
ギリシャ建築風の建物の入ると、このリーディングルームが迎えてくれる。
2000年にできたらしい。学生時代に来た時見た記憶は、ない。
こちらも、2003年にできたエンライトンメント・ギャラリー。
特にテーマを絞らず、博物館らしい展示物が、これまた古風な部屋に並んでいて、なつかしい博物館のイメージ。
一転して、イースター島の巨石像。
紀元前1000年ぐらいから、最近まで、ずっと作られてきたという。
一番興味のあるアジア関連の展示。
流石、アジア探検の成果が、多数展示されている。
もうちょっとじっくり見たいところだが。
これは、中央アジアのもの。
これは、インドの石仏。
こちらは、ボロブドールの仏頭。
インド関連の展示は、流石に、元植民地だけあって、すごい。
建物か、門の一部だったのだろう。
仏舎利容器が、多く並ぶ。
これは、Bhojpurで発掘されたものという。
サーンチの近くか。2世紀のものという。
インドにもあるが、このバラエティは、世界一か。
Satdharaで発掘とあるが、どこだ?
世界各国に散逸している仏舎利容器を比較検討したら、もうちょっと仏教の発展の様子がわかるのではないか。
これは、水瓶。Andher発掘という。
銅鏡と同じようにデータベース化したら、新たな発見が?
これまたBhojpur発掘。
所狭しと展示されている。
2世紀ころのものが多い。
仏像が作られるようになり、多くの、仏舎利容器も作られるようになったのか。
仏教関連のレリーフも多数展示。
流石、クォリティが高い。
これは、マトゥラの獅子像。1世紀ころのものという。