東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

近況(相続)

2022-09-30 12:00:00 | 22期生のブログリレー

皆さん、こんにちは。
稼プロ!事務局スタッフの中津井徹です。

父親の相続手続きがスタートしてから4カ月が過ぎました。戸籍の収集から相続税申告まで一括して対応する会計事務所グループを利用しています。ちょっとお金がかかりますが、平日になかなか時間を割けないので、官公庁や金融機関とのやり取り・資料作成のほとんどをやってもらって助かっています。ネット・スマホアプリを使っての相談・連絡や資料・データのやりとりも出来ます。相続税の申告期限が来年3月、手続き終了予定が来年1月なので折り返し地点は過ぎたでしょうか?実家の団地の売却も目途がつき、週末に時間を確保できつつあるので、少しずつ診断士活動を再開していきたいと考えています。
いよいよ、稼プロ!22期の合宿ですね。コロナの影響もあり、ここ2年ほど合宿に参加できていなかったので久しぶりに参加します。キャリアビジョンの中間発表の準備はいかがでしょうか?いろいろな疑問や悩みもあるかと思います。発表時のフィードバックの時間だけなく、合宿期間中は同期の仲間だけではなく、塾長・コースマスター・講師・事務局と話す機会が沢山あります。積極的に活用しましょう!また、同期の発表からも多くの学びや刺激を受けられると思います。


最後に最近読んだ本で面白かったものを紹介します。

LIFE SHIFT2―100年時代の行動戦略 Kindle版

Amazon.co.jp: LIFE SHIFT2―100年時代の行動戦略 eBook : アンドリュー スコット, リンダ グラットン, 池村 千秋: 本

『ライフ・シフト-100年時代の人生戦略』の続編です。
長寿化の進展や技術の進歩で教育⇒仕事⇒引退という3ステージの人生が成り立たなくなると主張します。寿命が長くなるので生活資金を得るためには「引退」の時期をずっと後ろ倒しにせざるを得なくなる。技術の進歩で「教育」の期間で学んだ知識だけ、一つの会社だけ、で「仕事」の期間を乗り切るのは難しくなる。長くなる「引退」の期間に必要な深く広い人間関係を構築していくには「仕事」の期間ではあまりに仕事に時間を取られすぎる、など。代わりに「仕事」の途中で家族との時間を優先する期間を取ったり、学び直しの期間を取って別の「仕事」についたり、子育て期間を夫婦で「仕事」と「子育て」を交代するなど、マルチステージの人生が当たり前になり、国や企業もそれに合わせた変革や施策を求められるようになると主張します。
なるほど、と思うところがたくさんありますが、自分の勤めている会社を見渡しても簡単には変わらないのではないかと感じています。ただ、中小企業診断士はそのような流れの中で活かせる、面白い資格なのではないかとふと感じました。自分の場合はまだまだ「稼げる」診断士にはなれていないので、今週末の合宿で塾生の発表を聴きながら自分のこれからを考えてみます。
本に出てくるダライ・ラマ14世のコトバが心に残りました。「人は金を稼ぐために健康を犠牲にし、健康を取り戻すために金を犠牲にする。また、未来を心配しすぎるあまり、現在を楽しめない。その結果、現在を生きることも、未来を生きることもできなくなっている。そして、自分の命が永遠に続くかのように日々を漫然と生き、真の意味で生きることがないまま死んでいく」。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする