東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

ご支援のかたち

2022-09-10 12:00:00 | 22期生のブログリレー

17期 永井裕介(スケさん)です

以降、22期生のブログにたまに登場させていただきます

お見知りおきのほど

 

ある日、某社長から電話がありました。

「事業承継の計画を息子が作ってみたんだけど、永井さん見にきてくれませんか?」

数か月前に社長と後継者(息子)と面談をし計画作成をお勧めした事業者様でした。

実はその時点ではまだ、後継者は後を継ぐ決心をしていませんでした‥

 

数日後に訪問をし、後継者の言葉で綴られた計画を社長と聞き3人で色々な話をしました。

社長と後継者とのコミュニケーションに参加できたことをとてもうれしく思いました。

今さらながら、自分の頭と手で計画を作ることの意義を再認識した次第です。

 

私は今、1か月に10社くらいの事業承継面談を行っています。

ヒアリングで以前作成された経営革新計画に言及すると、「いや、あれは先生が作った計画だから私にはよくわからない」とお聞きすることがあります。

また「補助金申請を丸投げしたい」と依頼される事業者様もいらっしゃいます。

とても残念です。何だか悲しい気持ちになります。

 

今をときめく大谷翔平が高校生の時に作成した目標達成シート(マンダラシート)を見たことがある方も多いでしょう。

「8球団からのドラフト1位指名」という夢に向け、「体づくり」、「人間性」、「メンタル」、「コントロール」、「キレ」、「スピード160キロ」、「変化球」、「運」という8つの必要な要素を記述した81コマのシートです。

大谷少年は何日もかけてあれこれ悩みながら作成したのでしょう。

そこに価値があります。彼の成長の一端となっていることは確実です。

 

打ち明け話をします。

診断士の手間からすると、計画は診断士自身が作成したほうがスピーディーにできます。

事業者様に作成していただくことのほうが正直厄介です。

でも、事業者様にとってどちらが有効なのでしょう?

 

全てのケースでというわけにはいかないでしょう。

でも「自分の頭と手で作成することを勧めてみる」ことが大事だなー

あらためてそんなことを考えている今日この頃です。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする