東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

グローバルヒストリー

2021-04-25 11:59:00 | 20期生のブログリレー

稼プロ! 20期生の山崎です。

先日、本業の関係で、一般教養の大学講座を受講しました。診断士資格を取得してから、経営や診断に関するインプットは何らかの形で行ってきましたが、いわゆるリベラルアーツに該当するものは今回が初めて。お題は、「グローバル・ヒストリー」でした。

耳慣れない言葉だと思います。私も、この講座で初めて聞いた言葉です。従来型の日本史・世界史や中世・近代といった「国家・国民」と「時代」の単位ではなく、あるモノや人種を基点に、そこに関わった様々な主体の変化と影響を見ていく学問です。今回のお題は、「ハワイ」と「コーヒー」でした。

ハワイといえば思い浮かぶ ココヤシ ビーチ サトウキビ コナコーヒー マカダミアナッツ ブーゲンビリア などhは、いずれも外国から持ち込まれたいわば外来種。もともとハワイには無かったものなのだそう。典型的なイメージとして浮かぶワイキキビーチも、元は水稲とタロイモ畑だった場所を意図的にリゾート化したもので、今でも砂を補充し続けているそうです。

さらに、ハワイといえば日系2世・3世が多いことでも知られる土地。なんと明治元年にはハワイに数十万人の日本人が出稼ぎで移り住んだといいます。そのアニマルスピリットたるや、現代の消極的で内気な日本人のイメージとは比べ物にならなりません。

結果的に、コーヒーの産地であるコナにも日本人が住み、一つの社会が形成されます。そこには令和の今もいまだに県民会や自治会が存在し、日本の「村」のようなコミュニティが存在しているといいます。日本が真珠湾攻撃を行った時点のハワイの人口は、実に30%が日本人であり、その意味では同胞を巻き込んだ攻撃をしていたという事実も衝撃的でした。

また、視点をハワイの原住民に移せば、プランテーションを開いた白人も、そこに労働者として参加した日本人も、みな侵略者。あたかも、特定外来生物が生態系を壊すように、外から持ち込まれた様々な物質がハワイの原風景を破壊し、現在の姿があるという話でした。ちなみに、ハワイの原住民は、移住者が持ち込んだ疫病(インフルエンザ、はしかなど)に耐性がなかったため、病に倒れてしまいます。

いずれも新鮮かつ衝撃的で、頭をハンマーで殴られたかのような衝撃と、どこまでも知ってみたい興味が沸き上がる内容でした。

診断士になってからというもの、短期的なアウトプットを求められる機会が多く、本業と直接関係のないこういった知識を学ぶ機会が減っていたように思います。しかし、こういった一般教養もインプットし、人としての知見や話題の幅を広げることはとても大事。今回、痛感しました。忙しい時期ではあり、受講に不安な面もあったのですが、思い切って手を挙げてよかったと思います。

講座はあと5回。今から楽しみです。関連する本を注文し、さらなる教養の発展に尽くしたいと思っています。

 

***稼プロ!オリエンテーション・講義見学のご案内***

(東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース 稼げる!プロコン育成塾主催)

診断士試験に合格したが、これから何をしたらよいか、どのマスターコースにしようかなど考えている方は、ぜひお越しください。

■開催日(オリエンテーション):

4月27 日(火)

※19:00~、オンラインで開催します。

■開催日(講義見学):

5月29日(土):「話す」プレゼンテーション、ともに15:00~です。

★お申込みは、下記の「稼プロ!よりお知らせ」よりお願いします。

------以下、稼プロ!よりお知らせ------

この春、中小企業診断士資格を取得された方へ!
どのマスターコースへ入ろうかと思案していませんか?
稼げる!プロコン育成塾では21期生を募集しています!

21期オリエンテーションのご案内
Zoomにて【オリエンテーション】を実施します。
稼プロ!兄弟MCの企業内診断士次世代リーダー養成マスターコースとの合同オリエンテーションです。
なお、講義見学は5月29日(土)15時30分からを予定しています。

申し込みは

オリエンテーションお申込みはコチラから

講義見学はコチラから

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

税金の話

2021-04-24 12:00:00 | 20期生のブログリレー

皆さま

 3回目の緊急事態宣言に突入、いったいいつになったら心ゆくまで飲みに行けるのだろう、とため息をついている方も多いと思います。私はといえば、さすがに4月に入ってからは控えています。あまり自宅では飲まないのですが、高知の友人が高知のおしゃれな地ビールを送ってきてくれたので夜中に自宅でささやかに楽しんでます。

⇒https://tosaco-brewing.com/をご参照ください。土佐分担という柑橘類(ザボンのことらしいです)の皮が入っていたりして、芳醇にして香りが高いものなど、どれもおもしろいです。機会がありましたらぜひ。

 さて本題ですが、我々診断士(および認定支援機関)は設備導入のための補助金申請を支援することがめずらしくなくなってきました。私も対岸の火事というわけにはいかないので、このコロナに立ち向かうために取り組んでおります。先日、何気なく友人の税理士の方とチャットごしに、先方が良い税理士を探しているという話をしていると、突然、いくつか質問を受けました。

・売上は1000万円以下?今後1000万円こえる?

・イートイン?テイクアウト?

・今回導入する設備はいくら?

これは何に対する質問でしょう?実は私も最初、何のことかポカーンとしていたのですが、よくよく話を聞いてみると、消費税還付のこと、ということでした。(ここから先はあくまでの私の体験談ということで、正確な情報を披露しておりませんので、実際には各自お調べになってください。)

つまり、

・売上は1000万円以下?今後1000万円こえる?

 ⇒消費税の免税事業者かどうか?売上1000万円以下なら今はそのはず。今後、売上があがれば消費税を払うことになるのですが、課税事業者申請が必要になるそうです。

・イートイン?テイクアウト?

 ⇒ テイクアウトや小売は消費税8%、イートインは10%です。このご時世、両方やることが必要でしょう。消費税も複雑になるので注意が必要、とのことでした。

・今回導入する設備はいくら?

 ⇒ 設備を導入する場合、そこには消費税が含まれています。自分が預かって収める消費税より高額な場合は還付を受けられるということなのです。そして、その設備導入時期が来期で、かつ、免税事業者ならば、今期中に課税事業者申請をしなくてはなりません。今期中に設備を導入するならば課税期間の変更など、とても複雑な手続きで今期から課税事業者になる方法もあるそうです。ただし、免税事業者とどちがら得か、ということもあり税理士に相談したほうがいいということになります。

目からうろこの私は、今ホットな補助金の公募要領を見ておりましたら、こんな記述がありました。

※補助事業者が課税事業者(免税事業者及び簡易課税事業者以外)の場合、本事業に係る課税仕入に伴い、消費税及び地方消費税の還付金が発生することになるため、この還付と補助金交付が重複しないよう、課税仕入の際の消費税及び地方消費税相当額について、原則としてあらかじめ補助対象経費から減額しておくこととします。この消費税及び地方消費税相当額を「消費税等仕入控除税額」といいます。

消費税還付分は補助対象経費から引かれるのです。事業者が税理士に相談する内容ではありますが、採択された際、こういったことに注意して支援先とお話できるよう、常日頃から気を配れるように勉強しておく必要がある、と強く感じた次第でございます。

 

------以下、稼プロ!よりお知らせ------

この春、中小企業診断士資格を取得された方へ!
どのマスターコースへ入ろうかと思案していませんか?
稼げる!プロコン育成塾では21期生を募集しています!
昨年以前に資格取得された方も大歓迎です。

21期オリエンテーションのご案内

Zoomにて【オリエンテーション】を実施します。
4月はあと1回、27日(火)19時00分からです。

講義見学もできます。
4月24日(土)、5月29日(土)ともに15時00分からです。

お問い合わせ・申し込みは
e-mail : info@kasepuro.com まで
ホームページ: https//kasepuro.com まで

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本のご紹介

2021-04-23 12:00:00 | 20期生のブログリレー

20期生のヨシです。

 

評価制度についての本を読んでみようと思い、Amazonで検索してみたところ、該当書籍がいくつかあったのですが、今回は「A4一枚評価制度」(榎本あつし氏著:アニモ出版)を選びました。“小さな会社だからこそできる!”という副題に惹かれたからです。結果、期待に違わず大変勉強になったので今回ご紹介します。

 

4月になり、多くの会社は新年度を迎えた事と思います。また同時に、10月から3月、または4月から3月の人事評価に取り組んだ方も多いのではないでしょうか。わたしもこの時期、毎年期初に掲げた目標の達成度についての自己評価を行い、上司との面談に望んできました。この作業は毎年の季節行事的な行動になってしまっていたのも事実です。

 

同著によれば、多くの会社で、評価制度はうまくいっていないとしており、その理由を明示しております。その中に、「評価する際のちからの入れどころを間違えている」という理由が挙げられておりました。全体を100とすると、目標設定時に10の力をいれ、期中は上司も部下も忘れており、評価時に、慌てて思い出しながら印象や調整で90の力をいれて終わらせている、とし、大変耳の痛い指摘をされております。そして、どうすればこの点を改善できるかにつき、具体的に説明されており、自分自身が会社で対応している評価制度に取り組むにあたって、大変参考になりました。

 

つづいて、制度をつくることに加え、運用がいかに大事かという点も説明されております。著者は行動科学にも造詣が深く、人間の行動を科学的に捉えたうえでの運用を説明されており、単なる精神論での説明とはしていないことで、大変納得性の高い内容となっております。さらに、中小企業の経営者目線にたった評価づくりを具体的に説明し、具体的な評価シートも提示されており、実戦的な内容となっております。

 

評価制度は、会社生活において避けては通れない制度であり、所属している会社から、制度や運用、場合によっては評価者としての研修をみなさん受けておられると思います。ただ、あらためて目的や運用を学びなおすことは、日々の会社生活にとっても大変有用なことであり、そのきっかけとなる同書をぜひ一度お読みいただければ幸いです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

 

------以下、稼プロ!よりお知らせ------

この春、中小企業診断士資格を取得された方へ!
どのマスターコースへ入ろうかと思案していませんか?
稼げる!プロコン育成塾では21期生を募集しています!
昨年以前に資格取得された方も大歓迎です。

21期オリエンテーションのご案内

Zoomにて【オリエンテーション】を実施します。
4月はあと2回、19日(月)と27日(火)。いずれも19時00分からです。

講義見学もできます。
4月24日(土)、5月29日(土)ともに15時00分からです。

お問い合わせ・申し込みは
e-mail : info@kasepuro.com まで
ホームページ: https//kasepuro.com までs

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

点と点をつなぐ

2021-04-22 12:00:00 | 20期生のブログリレー

こんにちは、20期生の星野です。

今回は、スティーブ・ジョブズ氏が、2005年にスタンフォード大学の卒業式辞で語った話について書きたいと思います。

その話は、「点と点をつなぐ」です。

 ジョブズ氏がまだ学生だった時に、リード大学で受けた西洋書道の授業が、10年後にマッキントッシュを開発するときのヒントになったという話です。同氏は、この経験から最後にこう語っています。

 「将来を見据えて点と点をつなぐことはできません。後からふり返って初めてできるわけです。したがってあなた方は、点と点が将来どこかでつながると信じなければなりません。自分の勇気、運命、人生、カルマ、なんでもいいから、信じなくてはなりません。点がやがてつながると信じることで、たとえそれが皆の通る道からはずれても、自分の心に従う自信が生まれます。これが大きなちがいをもたらしてくれるのです。」 Youtube スティーブ・ジョブズ スタンフォード大学卒用式辞より引用

 ジョブズ氏のような大成功ではありませんが、似たような経験は私にもあります。私は、中小企業診断士を受験する前は、公認会計士の勉強をしておりました。3年間学習していましたが、合格することはできませんでした。家業のこともあって、あきらめることにしましたが、その時に学んだことが中小企業診断士試験で役に立ったのです。

 公認会計士の学習をしていた時は、想像もしていませんでしたが、振り返ってみるとジョブズ氏の言葉の意味が分かります。同時に、「今やっていることが、将来の何かにつながると信じる」ということがとても大切だと感じます。

稼プロ!も残りわずかですが、この点を意識して励みたいと思います。

最後まで、お読みいただきありがとうございました。

------以下、稼プロ!よりお知らせ------

この春、中小企業診断士資格を取得された方へ!
どのマスターコースへ入ろうかと思案していませんか?
稼げる!プロコン育成塾では21期生を募集しています!

21期オリエンテーションおよび講義見学のご案内
Zoomにて【オリエンテーション】を4月27日(火)19時00分から実施します。
稼プロ!兄弟MCの企業内診断士次世代リーダー養成マスターコースとの合同オリエンテーションです。
なお、講義見学は4月24日(土)、5月29日(土)ともに15時30分からを予定しています。

お問い合わせ・申し込みは

E-mail : info@kasepuro.com まで
ホームページ: https//kasepuro.com まで

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

稼プロ!で学んだその後

2021-04-21 12:00:00 | 20期生のブログリレー

こんにちは!事務局の土佐林です。4月下旬になりました。緊急事態宣言が、また発令される可能性が高くなってきました。2021年も引き続き引き続き制限が多い生活が続きますね。そんな中、皆さまの周りではどのような変化がありましたか。

私は企業内診断士です。まず企業人としての近況からです。4月1日付で営業から営業管理部へ異動となりました。4月19日より正式に営業管理部へ着任となり、新生活がスタートです。営業管理部は、契約書、秘密保持契約書のチェック、取引のリスク分析、与信管理など、世間一般でいえば法務部の部署です。今度は、弁護士とやり取りすることが増えます。会社には、中小企業診断士を取得した旨、報告していましたが、中小企業診断士としての知見、資格を活かしてほしいとのことです。以前は拙かった文章力や資料作成が認められてもあります。稼プロ!で学んだ「書く」スキル、添削指導のおかげかなと実感します。1年後には、若手の研修講師も担当する予定です。その時は、学んだ「話す」技術を活かせます。今までは、一営業担当で狭い視野でしか企業の事業活動を見ていませんでした。受注する喜び、営業で出張する、地方の名産を食べるなどの楽しみはなくなりましたが、会社全体の事業運営を見る機会を得られ、視野を広げるチャンスであり、企業人としても中小企業診断士としてもよい経験が積めるととらえています。その他、法律系の部署へ異動となり、法律関係の実務経験を積むチャンスを得ました。中小企業診断士として法律に関する「商品」づくりを行います。自分の商品は何か、稼プロ!のキャリアビジョンで「商品」づくりの大切さを学び、意識づけられました。法律に関して、どのようなにニーズがあるのか、まだ模索中です。アドバイスいただけましたら幸いです。

中小企業診断士としては、引き続きオンラインを活用した活動が中心となっています。オンラインのおかげで移動時間が無くなり、参加できる活動が圧倒的に増えたと感じています。稼プロ!での学びや、つながりによって、仕事をする機会が増えました。昨年度は、執筆をする機会も得られました。新たな業界への関与や情報が入ってくる、機会を得られる、勉強する機会が得られるなど、稼プロ!に参加してよかったと感じています。今では、診断士活動の50%は稼プロ!の関係です、30%は、東京協会活動、中央支部活動、20%はその他です。徐々にですが、診断士の方でも収入は増えてきました。

私は、今年で3年目の診断士になります。2019年の4月に、基礎スキルということで稼プロ!に興味を持っていました。稼プロの先輩方と説明会の後の懇親会で話をして、雰囲気が合うなと思い、稼プロ!の入塾をその場で即断したのを覚えています。4月ということで、いろいろなマスターコースがあり迷っている人が多いと思い、稼プロ!で学んだ1年~2年後を書いてみました。参考になりましたら幸いです。

 最後までお読みいただきありがとうございました。

土佐林義孝

------以下、稼プロ!よりお知らせ------

この春、中小企業診断士資格を取得された方へ!
どのマスターコースへ入ろうかと思案していませんか?
稼げる!プロコン育成塾では21期生を募集しています!
昨年以前に資格取得された方も大歓迎です。

21期オリエンテーションのご案内

Zoomにて【オリエンテーション】を実施します。
4月はあと2回、19日(月)と27日(火)。いずれも19時00分からです。

講義見学もできます。
4月24日(土)、5月29日(土)ともに15時00分からです。

お問い合わせ・申し込みは
e-mail : info@kasepuro.com まで
ホームページ: https//kasepuro.com までs

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする