大須の万松寺の北側にある麺処「浅ひろ本店」。創業は戦前か戦後か判然としないが、少なくとも60年以上の歴史を持つようだ。他の場所から大須に移ってきたという話も。隣は「コンパル本店」、向かいは「丁字屋」と歴史ある店が目白押し。休日昼どきの大須商店街はどこも人でごった返している。いつ頃だったか前は閑散とした時期があって元気がなかった商店街も、完全に息を吹き返し観光の外国人も多く、ここは一体日本なのかと疑ってしまいそう…。店内に入るといかにも蕎麦屋という和風の落ち着いた佇まい。数多いテーブル席もほぼ埋まり、立ち働く給仕の女性も3人程と活気がある。品書きには「中華そば(古き大須の変わらぬ味)」というものもあり惹かれたが、外看板にも名前があった「みそ煮込・玉子入」を注文して待つ。
しばらくして「みそ煮込」が土鍋に蓋をして運ばれた。穴の開いていない蓋なのでこれを受皿にして、熱々の麺を手繰り寄せる。麺は平打ちでコシは強くない。具材は花麩、ねぎ、そして椎茸。つゆには椎茸の出汁が強めに出て、香り良く旨い。玉子は白身もゆるいので提供直前に落とされた感じかな。少し沈めておいてからつゆを濁らせないように慎重に取り出しうどんに絡ませていただいた。自転車で外を走って冷えていた体がしっかりと暖まった。(勘定は¥830)
手打めん処 浅ひろ本店
愛知県名古屋市中区大須3-20-21
( 名古屋 なごや 大須 おおす あさひろ あさひろ本店 浅ひろ 麺処 手打ち うどん そば 蕎麦 きしめん 饂飩 煮込み 味噌煮込み )