可児市で仕事があった際に、交通量が多くスーパーや様々なチェーン店などが建ち並ぶ通りの脇にある昔の商店街を通った。さすがに賑わいは無いもののまだ色々な商店が残っていて、やっていたらきっと入っていただろう食堂もあった。その通りで”てづくりサンドイッチ”と看板に書かれたパン屋さんを見つけたので入ってみた。ヤマザキパンの系列の店で米穀も扱っているようだ。
意外と広い店に入ると古びた商品パネルなんかが掛けてあるが、商品棚は空いていて今はもうたくさんの商品は仕入れていない様子。サンドイッチもショーケースタイプのガラス張りの冷蔵庫にほんの少し置いてあるのみ。女将さん曰く「ごめんねー、これだけになっちゃった…」と仰っていたので、午前中に大方売り切れてしまったのかもしれない。選んだのは玉子とトマトのサンドイッチ。
行儀が悪いが車に乗ってすぐに封を開けいただく。玉子の方は潰してマヨネーズと和えてあるものでキュウリも挟んである。トマトの方もパンにはマヨネーズが塗ってあるのかな。コンビニなんかの市販品よりもトマトの切りが厚くてなかなかいい。やっぱりパンはヤマザキパンなんだろうナ。昔は田舎のどの街にもこういうメーカー系列のパン屋さんがあって、自分の住んでいた町内にも”シキシマパン”の店があった。食パンは注文して店で切り出してもらっていたし、サンドイッチは店で作られたもの。生ケーキはそういう店で買うものだった。今そういう店はほとんど無くなってしまったなァ…。(勘定は¥180程)
シオザワ
岐阜県可児市広見815
( 可児 かに しおざわ 塩沢 塩沢米穀店 サンドイッチ サンドウィッチ パン ケーキ 山崎パン )