変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

息子の緊急入院

2009-06-08 14:04:16 | 日常生活

 昨日の夜、息子が扁桃腺の膿が全身の血液に
まわり、重症の一歩手前と当直医に言われ、緊急入院
しました。

 詳しくは後で書きますが・・昨日は軽井沢から帰って来てから、
大変でした。


 6日、7日で 主人の姪の子の結婚式のため軽井沢へ
出かけました。

 結婚式への親戚としての参列は、実に始めての経験
で、しかも 主人も私も結婚式への出席は、20年ぶりくらい 
でした。

 ですから とても楽しみにしておりました。

 そのためのブログでも紹介した ‘魔法の靴’の購入であり、
叔母をショートスティへ預けての… 家族3人の一泊旅行でした。


 
 ‘魔法の靴’の履き心地は、(清水の舞台から飛び降りる? 
気持ちで購入した、値段の高かった靴は、ヒールの高さも
3~4㌢ありましたが、5時間履いて歩き回ったのに・・・

 『全然 股関節が痛くなかった!』

 さすが!  バッチリ! でした。

 
 結婚式は、雨の予報で(関東圏は雨だったようですが、)
軽井沢は曇りから薄日も出て…
 ガラス越しに見える 木々が緑が映え、森林の式場は絶景
のいい感じでした。

 こじゃれた 若者の好きそうな今風のチャペル。
外国人の宣教師が進行するチャペルでの挙式、庭へ出て
フラワーシャワーの後 記念写真と風船飛ばし…

 お仲人さんのいない、パーティー形式での披露宴。
フランス料理を食べながら落ち着いた雰囲気で淡々と
進んでいきます。

 思い出しました~

 主人との結婚式を。

 私たちの結婚式で(今日の主役の花嫁が、確か3歳くらいの時に) 
もう一人 の小さな親戚の男の子と一緒に花束を二人にくれたの
でした…

 思い起こせば、あんなに小さかった子が…

 主人の妹夫婦は、この子が生まれる前から岡山へ
引越ししていましたから… お正月に何回か会ったのと
親の葬式で会うくらいでしたから…

 あまり思い出もないのですが…


 『お葬式ばっかりだったから… やっぱり結婚式の方が
いいね』 と 主人の姉妹たちと 皆で 話しました。

 

 泊まったホテルは、やはり 若者中心に作ってある
ホテルでした。

 バリアフリーでない!

 エレベーターがない! 荷物を持って階段を上がるのは
しんどい!

 実は主人も (若い時 20代で9㍍から落下し 危うく車椅子
では? というくらいの大事故に遭い 1年2ヶ月入院した。
だから足首が骨がくじゃくじゃ状態で固まっているため…
 年とともに無理が利かなくなった)

 普通の人にとっては、なんとも無いことが 悲しいかなぁー
大変!

 トイレに手すりがない。洗面所の入り口が20㌢の高い。
段差がある。 お風呂が60㌢の高さがあり またぐのが大変。
大浴場は地下にあり、行きたくても・・・行けても・・・
階段を2階から行ったり来たりのことを思うと・・・

 大変でも 60㌢をまたぐ方を取りました。

 4年前、この変股症のことがまだ良く分からなかった時、
知り合いの方で同じ病気の方が、お風呂がまたげなくて・・
結局 入らなかった・・・・ と言っていたことが 今になって
良く分かる ようになりました。



 肝心の息子のことですが、
旅行に出かける前の日に 仕事から戻ってくるなり、
熱がある! 具合悪い! と。

 3月の時にも 扁桃腺がはれて高熱を出していました。
また同じ。毎日 朝早くから夜遅くまで 睡眠を削って美容師の
仕事を覚えようと 必死で練習しています。

 たまの休みは 一日中寝ています。
そして、夜 遊びに友達とカラオケやドライブに出かけて
遊んでいるようでした。
 一日前の木曜日に休みで 夜の11時頃 やっぱり遊びに
カラオケへ出かけ 帰って来てから 窓を開けたまま 裸で
寝たようで…  たばこを吸って カラオケで裸じゃ!

 自己管理の悪さは! と注意しましたが21歳ともう大人なので。

 で、出かける当日 行きたくない、と言ったのですが…
一人で置いて行くのも心配だし… とりあえず車に乗せ
38度代です。座薬と3月の時の残っていた薬を持ち、
何とか式は参列でき 食事も半分くらい食べられ…
別室で休ませてもらい、ホテルに戻り… どんどん熱が
あがりました。

 夜中 隣のベットで 寝ずの看病をしました。
やかんの様に火照った体。9度2分までは 測りましたが…

 恐ろしく怖かった! 
子どもの意識が朦朧としたいます。40度以上だったかも?!

 
 座薬で熱が少し下がった時に食事と水分を取らせ、
何とか家まで戻りました。

 朝入れた座薬が効き… 16時くらいまでは下がっていたの
ですが、やはり 夕方からまたぐんぐん上がってきました。


 夜間の救急でかかり、その時は38度4部。
念のためのレントゲンと血液検査で 菌が全身の血液に
まわり、重症の一歩手前! 危なかった!と 医師に
言われました。


 息子は生まれて初めての入院です。

 入院の荷造りとお弁当(19時に病院に行ったので、夕飯を
食べていなかったため…)を急いで作り、22時に持って行くと
なんと 全部へ゜ろっと食べ、看護婦さんを驚かせ 私たちを
安心させました。



 3日くらいの入院になりそうです。

 午前中、叔母をショートへ迎えに行き(とっても元気で過した
そうで、顔色も良く) 午後 これから 子どもの病院へ
主人と様子をみに行ってきます。



 なんとも めまぐるしい 日々です。

 




 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする