変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

きらら忘年会のお知らせ

2017-11-11 11:29:31 | きらら

 早いもので、、先日11/1日だと思ったら…
 あっという間の 11/11日です。

 あと1ヶ月で 「きらら忘年会」 12/14日。


 9日にきららへいらした方々は、全員忘年会参加でしたので、
 欠席されている方々へ お知らせです。


      『きらら平成29年 忘年会』

 12/14日(木)10時30分 定時で始めます。ので、
 なるべく遅刻されないようにお願いいたします
 この日は、荷物を少なくしたい という要望から 
 バスタオルなどシートは
 使いませんから、身軽でお越しください。
 通年していた プレゼント交換は 不評なのと、忘年会会費の高額なため
 中止にしました。
 忘年会会場は、木曽路用賀店(川崎店は 無料の送迎バスの予約が先約があるため
 できず 用賀店にしました。行きも帰りも てくのかわさき まで してくれます。
 用賀方面の方々は、現地解散になります)

 体操後、木曽路用賀店 のバスが 
 12時10分 に来ます。
 体操は、11時50分までですから、遅刻をなさらないように
 お願いします。

 木曽路用賀店 以下参照 

  https://r.gnavi.co.jp/g084643/menu7/
 このページの下の方  花水木(3000円のコース料理)です。
 これには、飲み物が入りませんので 飲み物+18% サービス料10%
 消費税8%です) 
 高額ですが、年一回なので よろしくお願いしますm(_ _)m


 参加 不参加のお返事は、すみませんが、、予約がありますので、
 12/7日までに 彦坂まで 必ずお返事をくださいますように
 お願いします!!


 忘年会の前に11/30日(木) レッスンありますので、
 お待ちしておりますね~。




           『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きらら便り

2017-11-11 11:07:51 | きらら

 忙しくしておりましたら、、やはり、疲れました。
 疲れたので?かもしれませんが、、とんでもない夢を見ました。

 爆撃機にバレエのレッスン中 海の方から爆撃機が来て、
 狙い撃ちされて、、打たれませんでしたが…
 命からがら の恐怖の夢で…目が覚めました。。
 ので、、朝から頭痛がします。

 と思っていたら、、低気圧が発達中で、そのせいも多大だと思い、
 あきらめました。


 と前置きは、短く、、、

 11/9日の 『きらら体操教室』のお話です。

 今月は、お誕生日の方 少なく、1人は関西に介護出張中で
 12月にずれ込みそうです。
 ですから、お1人だけ お誕生日ソングを皆さんから プレゼント。

 その方、2年前くらいに お仲間らなりましたが、、なかなか参加できず
 この日が 20回目の記念すべき日 だったので、、
 何が何でも 参加したい! と思った と言われていました。

 きららは、メンバーズカードがあり、参加するたびに ハンコを押し、
 20個 たまると 次回の21回目が 1000円割引になります。
 古いメンバーさんは、そのメンバーズカードを何枚も何枚も捨てずに
 ためて、お財布に入れていたのを見せてくれました。

 「きらら」を大切にしてくれている気持ちが とてもありがたいです!!


 そして、レッスンは、少しずつ皆さんの運動するということへの 
 意味と必要性を理解する気持ちが 1人ひとりに浸透してきたので
 前は、やだやだ運動する させられている感 が強い 方々もいましたが、、
 今は、仕方がないけど 少し楽しい感じ に変化して、もちろん
 運動大好きの方々もおりますので、、
 いい感じ いい雰囲気 になってきました。

 ので、私、微妙に 運動量を増やしています。
 いきなりは無理なので、、一人ひとりの顔を見ながらです。
 もちろん、負荷を考えて、絶対に無理をしない、という各自の意識が
 必要ですけれど。。


 そして、この日は、新しくお仲間 1人 入会しました。
 その方、保土ヶ谷整形も受診して(私のブログで行こうと決めて)
 リハビリの連絡待ちをしていたら、きららからの帰り道に 篠崎先生から
 の連絡で 来週からリハビリが受けられると、メールが入りました。
 新しい一歩が進めたと 喜ばれて、私も嬉しかった!!

 ランチは、丸井の10階 新しく開店した 中華店へ。
 ここで、来年の新年会1/25日(木曜日)予約しました。
 https://tabelog.com/kanagawa/A1405/A140505/14067040/

 
 寒くなりました。
 暖かくして 冷やさないように 
 これも大切な 股関節症の予防です!!

 皆様、ご自愛くださいね

 数日前の晴れの日に 富士山がうちのベランダから うっすら見えました。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

途中経過

2017-11-08 16:25:17 | 押し花アート作品

 お昼を挟んで、休み休み…
 ちょこっとずつ サンタとプレゼント袋などなど、細かく仕上げながら
 最後に組み立てて 今日のノルマが終わりました。

 明日は、きらら なんで、金曜日は ネイチャープリントという
 新しい アート作品に 挑戦します!
 押し花とは 別の指導として 師匠が 指導してくれます。


 残るは、トナカイと ☆や雪や 細かな♪ などなど。
 あともうひと頑張りです!!


 途中経過は、以下のようです。

 

 

 

 疲れました。肩こった―、、背中も凝った!
 これから、、ほぐします〜


          『変形性股関節症に負けないでね!』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほとほどか挑戦か

2017-11-08 11:36:22 | Weblog

 今日は、小雨です。
 
 今年は、 きららのお仲間 8人、人工関節術を受けました。。
 昨年も6人。。
 年齢的に保存で頑張ったはみたけれど 改善が思ったよりもなく、、
 これから先の人生のことを考えて60歳前後で
 決断されていくことが 多いようです。


 どうぞ、手術を受ける多くの方々が 苦労し嫌な思いも多々受けて…
 悩んだ末の決断ですから…
 明るく一歩前に進めるように…と願うばかりです。



 さて、今日は、10/24日 東京新聞記事から ご紹介します。

 
         『ほとほどか挑戦か』香山リカ(精神科医)

 週刊誌の芸能ページを見ていたら、小柳ルミ子さんがサッカー解説者としても
 活躍しているという情報が出ていて驚いた。
 私の世代にとっては「瀬戸の花嫁」など、日本情緒をしっとり歌い上げる
 名歌手のイメージが強いルミ子さんだが、その後、得意のダンスを磨き
 60代になった今も、歌と踊りのショーで人気だと聞いていた。

 記事によるとルミ子さんがサッカーに目覚めたのは15年ほど前で、
 今ではネット中継などを利用してなんと年間2000試合を観戦、記録ノートも
 百冊を超えるという。

 50代になってから新しいことを始め、60代になってから、その道の
 プロとしてデビュー。
 そんなことができるのだな、とちょっと感動した。

 一方で、ファション雑誌の編集者と話していたら、
 「私たち、読者に『いつまでも若く、いつまでもきれいで』と強要しません。
 と言われた。
 読者にはまじめな人が多く、「いくつになっても老けてはいけない」と
 雑誌に書かれた美容法やダイエットを実践しているのだが、中には
 「もっとやらなきゃ」と自分を責めたり、疲れている人もいるのだそうだ。

 年齢にこだわらず、いつまでも新しいことにチャレンジする生き方が良いのか。
 それとも、年齢に逆らわず、あまり無理をしない生き方がよいのか。

 超高齢社会と言われているが、その答えはまだ出ていない。
 「ほどほど」が良いとはわかっていても、それもまたむずかしい。
 私としては、いつまでも若々しいルミ子さんに憧れつつも、自分自身は
 「流れに逆らわない」というシニアライフでいこうかな、と
 なんとなく思っている。



 私は、元来 火のように情熱的なタイプでしたが、、年を重ねることで
   落ち着きを身につけました(笑い)
   ほどほども無理しないも よく 皆さんには メールで書きます。笑い。
   結構、私 理論派ではないので 感で動きます…から、
   自分の責任で…人のせいにしないで…生きています、のつもり…笑い。

   明日は、きらら体操教室です。
   晴れるようで よかった!!
   きららのお仲間の皆さん お待ちしております!!!



             『変形性股関節症に負けないでね』
 
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かな立冬

2017-11-07 13:46:18 | 日常生活

 

 今日は、立冬です。
 風もなく…穏やかな良い天気です。

 日曜日は、押し花教室。

 今月は、「クリスマス額」です。

 午前中の90分で デザインシートをカッターで切り取る作業を
 しました。が窓枠が ミリ単位で 細かい作業なので 家へ持ち帰り
 昼食後に 120分以上かかって 花びらの色を決めて 花入れして、
 出来上がりました。
 
 空の部分に トナカイ 月 サンタ そり が入ります。

 まだ、出来上がりまでには、宿題で サンタとそりと月とトナカイを
 デザインの型紙を取って 花決めをして 花貼して 組み立てしなければ
 できません。
 一日 一か所になりそうです。とても細かい作業で
 ぶきっちょの私には、骨の折れることですが、、楽しいので、
 続けられます。


 

 月曜日は、リハビリの後 股関節友と温泉施設で、ランチしてゆっくりと
 温泉で温まり筋肉ほぐしました。
 ゆっくりと癒したので、癒されたようで、昨夜は 睡眠充分寝まくりました。
 8時間以上寝てしまいました!(一度目が覚めましたが、すぐにまた寝ました)
 たくさん寝られるのも、、ストレスがなく幸せで、元気な証拠(笑い)
 嬉しいことです!


 8月の長雨で日差しが少なく、我が家のベランダの鉢植え、全滅して
 枯れました。。。
 10月の長雨と日差しの少なさと台風で、植えつけた ムチコロールと
 ビオラの一部も枯れました。

 マーガレットは、なんとか夏が越せました。
  
 初めて 球根を植えました。
 左右に植えたのですが 左側しか芽が出ていません。
 ビオラも押し花の材料にできるまで まだ育ってきません。
 

 

 

 

 

 出窓の我が家の 主 『シクラメン』は、2002年から 我が家に来て、
 毎年一年中 花を咲かせています。
 

 押し花の材料である アジアンタム と シダ もだいぶ育ってきました。
 
 蘭の葉も勢いがよいです。 今年も花が咲くかしら❔?

 相変わらずのパキラ、天井に届きそうです。
 

 天気が安定していると 気持ちも落ち着きます。
 さぁー、押し花のサンタづくり がんばりまーーす!!


         


           『変形性股関節症に負けないでね!』

 





 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筋膜

2017-11-04 11:31:11 | 押し花アート作品

 10月/1日の 「きらら10周年記念講演会」の時、 
 講師のメガロススポーツクラブのパーソナルトレーナー 阿部先生が
 筋膜はがしの実技をしてくださいました。

 そのことも踏まえて いいとこどりで、昨年ブログ記事を
 編集し直しました。
 以下 昨年の記事2つ 直してありますので、見てください。

 →このみかん色が今日 手直ししたところです。

「筋膜リリース」

2016-11-01 12:50:13 | 日常生活

 秋が、短い秋が…
 通り過ぎて、冬に乗っ取られるようです。


 北海道の雪、秋田の竜巻には、驚きました!
 私の好きな秋が、、短くて悲しい!!
 春も短くて、秋も短くて、、
 夏と冬の極端な天候に左右されているようで、、心配です。

 気持ちの良い、お天気が 減ってきました。
 と感じるのも、むかしを知るからで、、若い方々には、
 今しかわからないから、、こんなものとしか 取りようがないのだよね。と
 思いますが、、、。

 →今年も同じような異常天気でしたね。。

 先ほどまで、冷たい雨が降ってました。
 やんでも寒さは、変わらないようで、部屋を暖かくして、体が
 固まらないように、筋膜を伸ばしました。
 これからの季節、それでなくても、動かしずらく固まりやすく
 伸びない筋肉(ストレッチしても私たち患者は、伸ばしたい筋肉が伸びないで
 本人は伸ばしているつもりでも、、伸びっぱなしの筋肉だけのびるという
 状態に陥りやすく? 竹輪(食べ物の)の空洞を思い浮かべてください。
 メガロスの阿部トレーナーは、よく比喩されて竹輪をたとえにしていました。
 
 本来、筋肉は、伸びたり縮んだりして 動き、動かしやすい筋肉ですが、、
 それが、変形性股関節症になり、動かせない、動かない筋肉にいつの間にか
 なってしまい、、本人の意図するように身体が筋肉が動かなくなり、
 病気がのっぴきならない状態に…なります。

 そして、焦って、何とかしようとしても 何ともならない場合もあり、、
 何ともならなくならば、きちんとしたリハビリ治療が必要で時間も長くかかります。
 簡単に改善せず、痛みが強くなり、人工へという方々が多いのが
 現状です。
 人工関節術を否定しているわけではありません。
 誤解しないでください。人工にしても 筋肉の状態を良好に保つことこそが
 人工を長持ちさせることですし、、
 自己ケアがそれこそ、保存の方々よりも 必要だ、ときららの相棒は、
 片足術足なので、声を大にして言っています。
 →きららの相棒、今年反対も人工に 両足人工になりました。

 話戻します。
 のっぴきならなくなったならば、簡単に改善しなくなります。
 だから、早期発見早期治療、適切な医療関係者の指示と
 毎日の自己ケアが大切になります。


 私の理学療法士 篠崎さん曰く、、
 「体は、大きな 一つの膜で 覆われています。ティシュに例えたとしたら、
 くちゃくちゃと縮まっているのが 筋肉のコリだとしたら、
 ティシュを伸ばして、広げるようにきんまくを伸ばすと 筋肉がほぐれてきます。」
 面で伸ばすということですね。
 点と面と その日によって、私は、手持ちのほぐしケア用品を
 引っ張り出しては、、使い分けてほぐしています。

 さて、今朝の私の筋膜の状態は?
 腰と左足(術足の横、手術の傷の周辺に筋肉が引っ張られて 縮まっている状態です)
 私がまずしたことは、
 部屋を暖めて、

   「ユタポン」チンして簡単に
 ホットパックとして使えます。ドラッグストアで600円くらいで買いました。
 (湯たんぽは、熱過ぎて面倒なので…)腰とお腹と脚を温めて、から、
 立位で背伸びをして、前後左右に身体を伸ばし背中を丸め 体中を伸ばしたり
 丸めたり、全体を動かしました。

 そして、最後に「筋膜リリース」を
 
 「フォームローラー」アマゾンで買いました。
 ローラーもピンからキリです。私のものは、中国製のお手頃価格です。
 
 →阿部先生は、元祖のような 筋膜はがしの東保先生の指導を受けているので、
 強く押すと 強く反発して 自然治癒力の作用にもみほぐし の強い
 副作用? 的なものがでる、から、バーターが解けるような圧で、
 筋肉に働きかけるように と 講演会の時に言われました。

 筋肉を覆っている筋膜のよじれをほぐすこと、
 悪い姿勢や同じ動作を続けると、筋膜がゆがんだり、よじれたりして
 慢性的なこりや体の痛みの原因になる。

 ということを肝に銘じて、自己ケアの大切さ を自覚して、
 整体師に頼るだけではなくて、自分で自宅で
 ほぐすこと揺らすことの重要性を 知ってもらいたいと、思います。


 めんどくさいことです。

 確かに、整体師にやってもらえれば、それでよいのですが…
 いつか? それだけでは、間に合わない? 持たない?
 体が すぐに元の悪い状態に戻る? 
 残念ながら、、、になります。(脅かしてごめんなさいm(_ _)m )

 そうならなければ、素晴らしいことです。
 ‘今'の股関節を大切に長持ちさせる!
 自己管理、自己ケアが一番です!!
 

 →もう一つ 同じ筋膜に関しての記事
 

「筋膜リリース」竹井仁さん

 

2016-11-03 13:19:25 | 日常生活

 

 昨日は、師走の気温…。
 今日11/3日文化の日は、行楽日和の良い天気になりました。
 別に、どこへも出かけませんが…
 天気がいいとやっぱり単純に嬉しいです!


 今日は、「筋膜リリース」をマスコミが注目した? 竹井仁さんのお話が
 東京新聞記事で扱っていましたので…
 皆さんにご紹介します。



         「筋膜リリース」に注目   


 筋膜には、脂肪などの皮下組織の中にある浅筋膜や、体全体をボディスーツのように
 覆う深筋膜、筋線維一本一本を包む筋内膜などがある。
 体中の筋肉や内臓を包み込んで身体を支え、「第二の骨格」とも呼ばれている。

 筋膜をほぐすリハビリ法を研究している首都大学東京教授で、
 理学療法士の竹井仁さん(50)によると、悪い姿勢や同じ動作を長時間続けたり
 けがや骨折をしたりすると、筋膜を作るコラーゲンとエラスチンという網状の
 線維が凝縮して固まり、筋膜がよじれてしまう。
 
 その結果、筋肉が滑らかに動きにくくなり、血液の流れも悪くなって
 コリや痛みにつながるという。
 また、深筋膜は多くの筋肉をつなぎ合わせているため、よじれの影響が
 広範囲に及び、患部と離れた場所に痛みが出ることも。
 数年前の足首のけがが肩の痛みに出ることもある。

 筋膜によじれがあると、凝った筋肉をもんでほぐしたり、
 
ストレッチで伸ばしたりしても、
 筋膜の影響で再びコリができる。

 「コリや痛みを根本的に取り除くには、
 広く筋膜をほぐして筋肉が

 正しく動けるようにすることが必要」と竹井さん。

 その方法が筋膜リリースという。
 筋膜リリースは、教育を受けた理学療法士が線維のねじれを時間をかけて
 解きほぐしていく。よじれが集中する部位は、200か所以上あり、患者の
 症状から原因と思われる複数の部位を特定。
 部位をつないでいる筋膜のラインを手のひらでしっかりほぐす。

 竹井さんは、米国で施術法を学び、帰国後は理学療法士対象の講習会を
 開いている。
 病院にかかるほどではないが、体の動きが硬く感じたり、ちょっとした動作で
 痛みを感じたりするような場合に、自分でできる筋膜リリースの方法も考案。

 「自分でできる!筋膜リリースパーフェクトガイド」(自由国民社)


  彦坂購入本

 全身の筋膜をほぐす方法。イラストを参照して、首、肩、腕、骨盤など
 部位ごとの方法を写真で紹介している。

 朝昼晩の一日三回行うと効果的だ。
 無理に伸ばしたり、痛みを我慢したりするのは禁物。
 気持ちいいと感じるくらいに伸ばし、その姿勢を保つ。

 痛みには変形性膝関節症や脊柱管狭窄症などの疾患が原因のケースもあり、
 「痛みがひどい場合や2週間続けても効果がない場合は、速やかに
 病院へ行ってほしい」と話している。

 筋膜リリースを、筋肉の動かしにくい障害者のリハビリに活用するケース
 もある。訪問看護ステーションなどを運営する「ジェネラス」(名古屋)
 役員で、理学療法士の金子さんは、脳性麻痺の後遺症や筋ジストロフィーなど
 を患う子供に筋膜リリースを施す。
 「ストレッチは痛がる子どももいるが、筋膜リリースは苦痛がなく、
 可動域を広げることができる」と話す。


 




 本を購入して、写真を参考に動作をいろいろとまねて、動いてみましたが…
   無理な動作も もちろんあり、股関節症患者に向いていない、と思いました。
   思いましたが、まだ、初期や前期と言われている方々には、有効かとも
   思います。
   興味がありましたら、図書館で借りるとよいかもしれません。
   1400円(税抜き)なので、何度も繰り返して読む❔?ものでは、、、。
   いずれにしましても、筋膜リリースで全身をほぐして
   動ける筋肉にして、動かしたい!
   と思うのは、変形性股関節症 患者の夢ですよね。。
 


 寒くなってくるこれからの季節に「負けないで!」
 しっかり、頑張りましょうね!
 明日は、押し花教室です。クリスマスを題材にしたものを
 するようです。楽しみ!!





             『変形性股関節症に負けないでね』

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生田緑地バラ苑

2017-11-03 12:02:17 | 日常生活

 ここ3日間天気が良くて、気持ちも晴れ晴れします。
 三連休も我が家には 関係なしなので、、のんびりといつものように
 過ごしています。

 昨日は、三年ぶりに「生地緑地バラ苑」へ行ってきました。
 バラは、春と秋 年二回咲いてくれます。
 秋に行くのは 初めてです。
 春の花付に比べると 秋は 残念ながら花数は少なく、
 少ないので、、ぷーーーんと駐車場から入口に入る頃には、香しい香り
 がするはずなのですが、、残念 しなかった。。


 このバラ苑の歴史は、小田急向ヶ丘遊園地の閉鎖から今に至っています。
 詳しくは、こちらを見てください。

 http://www.ikuta-rose.jp/
 
 ボランティアの方々のお力で、無料で見られます。
 募金をささやかながら致しました。障害者手帳の恩恵も借りて、駐車場無料で
 入口から数歩の所まで、行かれます。でなければ、多摩丘陵の坂道をえっこらおっこら、
 足を引きづって歩くことになります。。

 では、2つの台風と秋雨前線の長雨にも負けなかった バラの数々、
 ご覧ください!


 

 
 
 
 
 




 バラに近づきお花の香を吸いました。
 みんな、それぞれ少しずつ香りが違いますが、、素人にはかぎ分けられません。
 8種類の香りが分類されているようです。
 ゆっくり写真を撮りながら 空いている園内で ベンチに腰掛けながら
 日光浴もして、90分。
 往復140分の車中、 昼食は 帰り道の回転寿司で、
 帰りに買い物もして。。

 私の好みのバラは、大きくしました。
 皆さんは、どれが好きですか?
 
 大病もせず、夫婦でそれなりに元気で脚もそこそこで、
 出掛けられることに 感謝して、人生を楽しみました!!
 素敵な 行楽の秋(お手軽な、笑い)でした!!

 


              『変形性股関節症に負けないでね!』
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

転ぶ…

2017-11-01 15:01:21 | 日常生活

 「だるまさんが転んだ!」は、子どもの頃 一度は皆さん楽しんで
 遊びましたよね。


 だるまさんは、転んでもすぐに起き上がり元通り。。

 私たちは、転んだら、即…やばい…です。
 私の知っている 股関節患者さんの多くで、転んだことにより、
 足首を捻挫した その直りが悪くて、、
 とか、転んだことから 歩き方が 変になったとか、、

 悪化される方々が…
 実に多いのです。

 その時は、大丈夫でも…
 後から、他の部位に 影響する という場合も 無きにしも非ず、、。
 なので、転ばないことに こしたことはないのですが…

 なかなか、自分は、絶対に転ばない!! と思っている方々が
 100%といっても過言ではないくらい ですから…


 痛い思いをされて、なおかつ、書きたくないでしょうに…
 書いてくださった お気持ちをありがたく 思い、皆さんに
 紹介させていただきましたm(_ _)m


 まず、きららの雪うさぎさん→雨が続いたある日のコンビニで転倒。
  https://ameblo.jp/asimoto99/ 


 そして、前回 私のブログにコメントくださった モカさん→原付バイクで転倒。
  http://www.photobb.net/12105/blog/blog.cgi/c1/a201710132307.html



 お二人ともに 大事にはなりませんでしたが、、とても危なかったと思います。
 よくぞ、大丈夫でした。
 お二人ともに反射神経が 素晴らしかった のだと 思います。

  どうぞ、お大事になさってください
 後のケアをしっかりされて、残りませんように
 

 けっして、自分だけは、転ばない、という夢物語、幻想はありません。
 そして、転んだら、なにかしらの影響が 残ります。
 数年後にもしかしたら 出る場合もある、と松原先生は(日産多摩川整形外科)
 言われていました。

 ですから、気をつけることがとても大切ですが、、
 目が悪くても転びますし、、気をつけていても滑ったり、躓いたり、
 足に力が入らなかったり、、、と
 足が思うように 言うことを効かないない場合もありますので、
 日頃のケアと日頃の運動が とっさの時に必要になり、、
 大切になります。



 自己管理 日頃の自分=自分の能力です。
 やらなければ、やらないだけのこと ですね。。
 できる努力は、90歳ではないのですから…
 頑張りたいですね!!




            『変形性股関節症に負けないでね!』





        

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする