今日、11/30日は きらら体操教室でした。
きらら便りは また後日時間のあるときにさせていただきます。
今日は、日頃から 冬こそ色付きの洋服を着る と私は、思っていて
きららの皆さんも どうしてもダーク色を身につける方々が多い?ので、
昨年の記事からですが、、
ぜひ、色付きの洋服で、気持ちに変化をつけていただきたいと思ったので
ご紹介します。
華やかに
しんしんと…冷えます。
皆様、体調は大丈夫❔ いかがでしょうか!?
寒いので、体固まりますね。
しっかり、温めて 座ってばかり 寝てばかりいないで…
運動したり、揺らしたりした ほぐしてください。
冬になると、つい、つい、黒っぽいコートやダークの色使いの服が
多くなりますね。
着ぶくれもして、達磨のような格好になります。
この頃は、つい、汚れの目立たない色 が主体の コーディネイトに
なりがちの私。
撮りだめしておいた、NHKの「団塊スタイル」を観ました。
ニットは、2割増しで太って見える、、そうでした。
が、太って見えるのと、薄着をして足やら腰やらへの影響があるよりは、
太っちょを選びます。私は。
といっても、痩せているので、太っちょに見えませんが…。
(自慢ではないので、、誤解しないでね)
冬は、どうしても ダークになる服選び、、私は、
なるべく色付きのものを選ぼうとして探しています。
といっても、足を悪くしてからは、街で服は なるべく買いません。
ズボン パンツ類だけ 履かないと 丈もあるので 直接お店へ行きます
が、、、。
普段は、カタログショッピングです。
ほとんど、やはり、ダークなものか 白系 が多く、
食事して セーターにソースを垂らす場合もある? かもしれない?
と思うと、またまたダークなものになります(笑い)
そんなことを思って考えていた時に
東京新聞記事の 投稿文に目が留まりました。
ご紹介します。
『華やかに』 久保田京子さん、東京都
古希間近の私に、息子夫婦が鮮やかな朱赤色のお財布をプレゼントしてくれた。
今まで持ったことのないような高級品だ。
気後れして、しばらく箱に入れたまま、時折眺めては、どうしたものかと
迷っていた。
そんなある日、新聞に
「日本の高齢者のイメージは何色か」と学生に尋ねた結果が
載っていた。
それによると、多くが青や灰色、ベージュと答えた、とあった。
そういえば最近、私の服装も、持ち物も、目立たない色が
多くなっている。
紅葉の秋でもある。
思い切って、赤い財布を箱から取り出し、バッグに忍ばせた。
財布をスーパーのレジで取り出したとき、ちょっぴりときめいた。
なんだか久しぶりの新鮮な感覚。
やっぱり明るい色は、心を華やかにする。
帰省のたびに着実に齢を重ねている私を見て、
元気づけようと、二人はこの色を選んで贈ってくれたのだ。
その思いやりの心に今頃やっと気が付いた。
遅ればせながら、ありがとう。
素敵なお話ですね。明るい色のものを身につけようと、
思いました。 さしいろ、赤 ピンク スカイブルー オレンジ 黄色
明るいグリーン 明るい紫 などなど。。
ハンカチ、靴下、マフラー、ちょっとした さしいろで 素敵に
雰囲気が変わりますよね。
考えて、コーディネートするのも 嬉しい 明るい気持ちになります。
素敵なコートやワンピース(全部古いけど 苦笑)が あっても、
今は、それを着ていく所が なくなりました。残念なことに。。
さて、キョウイク 今日行く所、キョウヨウ 今日の用事、、と考えて、
さしずめ、次のオシャレをする場所は?❔
「旦那と紅葉狩り」「きらら忘年会」
「押し花師匠の師匠の新橋三越本店の押し花展覧会」です。
おしゃれを考える楽しみ、 実行する 楽しみ、、、
まだまだ、女を捨てないぞーーーー!! 苦笑い
がんばります。。(笑い)
みなさん、おしゃれをしましょうね~~~
『変形性股関節症に負けないでね!』