岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

「戦場からのラブレター」 観ました?

2010-08-03 21:57:23 | 戦争を語り継ぐ
映画ではありません。今夜のNHKクローズアップ現代です。戦場というのは、第2次世界大戦の日本軍の外地のことです。「戦場からのラブレター」 なんて、検閲があって送れるはずがない。と思っていませんか。私はそう思っていました。しかし、ラブレターは送られていました。「検閲があるぞあるぞ」という脅しがあったことは確かです。全便検閲が不可能なことは、年間4億通という軍事郵便数を知れば明らかです。現実は、検閲な . . . 本文を読む

「アララトの聖母」とは? その3

2010-08-03 20:57:47 | 世界のなかま
映画「アララトの聖母」を理解するためには、アルメニア使徒教会にも触れなくてはなりません。かつて、このブログにも書きました。http://blog.goo.ne.jp/kokakuyuzo/e/15b1d8d14c4940a7302041d11a136df0アルメニアは中東では珍しく、キリスト教の国です。もちろん、カソリックでも東方教会でもありません。世界で初めて、キリスト教を国教としたという栄誉を . . . 本文を読む

明日の勉強会は、生活保護制度についてです。

2010-08-03 06:08:53 | 地域包括支援センター
毎週を水曜日の勉強会も3ヶ月目に入ります。今回は生活保護制度を学ぶのですが、2回に分けようかと、思っています。まず、生活保護制度自体の学習です。そして、2回目は生活保護法と介護保険法、自立支援法など他法との関係を確認していきたいと思います。実際の業務の中身というわけです。8月の残り2回は、まず、参加者が抱える課題についての話し合い。最終日は、介護保険制度改正への私たちからの提言としたいのですが。参 . . . 本文を読む