岩清水日記

「あしひきの岩間をつたふ苔水のかすかにわれはすみわたるかも」良寛

今日一日の記憶。

2010-12-12 16:57:17 | 日本の仲間
朝3時に起きて「WHALE RIDER」観ました。 10時ごろからは、自転車に乗って「フレスタ」に買い物へ。 続いて、3輪車に乗って、灯油缶2缶36リットル分をガソリンスタンドで購入。 このようなことができるのは3輪車のみ。 昼からは、年末に登りたいと考えている龍ノ口北尾根の下見へ。 急斜面なので、万が一のことを考えて、20mのザイル持参。 途中から道がわからなくなり、あきらめて下降した。 . . . 本文を読む

「WHALE RIDERークジラの島の少女」

2010-12-12 07:23:51 | 映画・DVD 
「WHALE RIDER 」 いいタイトルですね。 でも日本では映画名に採用されなかった。 「イルカに乗った少年」という映画があったからかも。 前置きはともかく、素晴らしい映画でした。 ニュージーランド映画。 この国はいい映画をつくりますね。 「ピアノレッスン」もよかった。 主人公の少女は島の族長の血筋だが祖父が期待した長子ではなかったので、 愛情を注がれながらも、族長への教育を拒否される . . . 本文を読む

劉氏 ノーベル平和賞の代読文章は素晴らしい。

2010-12-12 06:27:36 | 世界のなかま
平和賞授賞式での代読文章全文を入手したくて検索をしても探すことができなかった。 朝日新聞に掲載されていたのは抄訳だった。 素晴らしい文章だった。 この文章は、今回の投獄前に書かれている 「そして、今また、私を敵とみなす政権の意識によって被告席に押し込まれている」 彼の、中国共産党に対しての視点(もちろん批判的であるが)は、絶対的な権力者としてではなく 現政権担当をしているグループとしてで . . . 本文を読む