「麻生太郎総務相が15日開かれた九州国立博物館(太宰府市)
の開館記念式典の祝辞で「(日本は)一国家、一文明、一言語、
一文化、一民族。ほかの国を探してもない」と発言していたことが
16日分かった。
(共同通信) - 10月16日22時54分更新
この大臣の考えって、もしかして一般的なのかもしれない。
「だいたいは大臣の言っている通りだろう」と思っているの
だろうか。
大臣は、「いつからいつまで」が、「一国家……」といって
いるのだろう。
たぶん、「この国が出来てきた以来今まで切れ目なく」と
答えるのではないか。
このような考えは、私にとってはとても認められない。
詳しくは書かないけれど、これは神話といっていいレベルの
話で、そう思いたいという願望だろう。
日本の施政者は、「一国家、一文明、一言語、一文化、一民族」
という思想に従ってきた、ということだ。
(一文明というのも驚く。日本文明という言葉があるの?)
わたしは、北海道や東北の書籍を読んでいるところだが、
アイヌに対する施策は、最近まで同化政策だった。
かっての植民地も同化政策を進めた。国内でも、地域性を否定し
単一文化化を推し進めてきた。
「一国家、一文明、一言語、一文化、一民族」とは、意図的に
進めてきた施策だと思う。
なぜ? もちろん、統治しやすいからだよね。
麻生大臣は、この単一化が、世界に寄与するといっているが、
これを、よきアドバイスと聞く国は一国もないと思う。
この人がポスト小泉の一人としたら、暗然とするね。
の開館記念式典の祝辞で「(日本は)一国家、一文明、一言語、
一文化、一民族。ほかの国を探してもない」と発言していたことが
16日分かった。
(共同通信) - 10月16日22時54分更新
この大臣の考えって、もしかして一般的なのかもしれない。
「だいたいは大臣の言っている通りだろう」と思っているの
だろうか。
大臣は、「いつからいつまで」が、「一国家……」といって
いるのだろう。
たぶん、「この国が出来てきた以来今まで切れ目なく」と
答えるのではないか。
このような考えは、私にとってはとても認められない。
詳しくは書かないけれど、これは神話といっていいレベルの
話で、そう思いたいという願望だろう。
日本の施政者は、「一国家、一文明、一言語、一文化、一民族」
という思想に従ってきた、ということだ。
(一文明というのも驚く。日本文明という言葉があるの?)
わたしは、北海道や東北の書籍を読んでいるところだが、
アイヌに対する施策は、最近まで同化政策だった。
かっての植民地も同化政策を進めた。国内でも、地域性を否定し
単一文化化を推し進めてきた。
「一国家、一文明、一言語、一文化、一民族」とは、意図的に
進めてきた施策だと思う。
なぜ? もちろん、統治しやすいからだよね。
麻生大臣は、この単一化が、世界に寄与するといっているが、
これを、よきアドバイスと聞く国は一国もないと思う。
この人がポスト小泉の一人としたら、暗然とするね。